Weekly Challengesオールクリアで☆6車のチケットが貰えました。
当選した車はウラカンGT3でした。

あれ?これ買っていなかったっけ?
・・・倉庫を漁ってみるとどうも買っていなかったようです。
せっかく貰ったことだしリバリー作成に取り掛かります。
テーマはリメイク。
過去に作ったリバリーのリメイクで作成することとしました。
私が作った中で人気があるのがカストロール。
ビートの方はシトロエンGT GT4のラリーカラーを抜いて1番となっています。もともとは、ジャガーの1990年デイトナ耐久のXJR12のカストロールカラーです。
ウラカンGT3はフロント・リアサイドが盛り上がっているのでサイドラインもそれに合わせてあります。イタリアンカラーなのでイタリア車には似合っています。
ウラカンと言えばGT4のキャタピラー仕様。
キャタピラー仕様で一番初めに作った車がウラカンGT4でした。
リバリーを作り始めたばかりの頃の1年半前の作品です。・・・結構ヒドイ出来です。
半年後。
何とか形になっています。これでも再修正が必要であり3か月後に細かな調整をしてリタッチバージョンとしてUPしました。
このウラカンGT4、この車で東京エクスプレス東PP600に挑んでいました。何度も挑戦してやっと1位になれたときはうれしかったものです。
このキャタピラー仕様をGT3でリメイクです。

ルーフからリアエンドにかけて一部変更しています。ベースはNASCARなので、GT3の方は赤のラインを少し太めではっきりさせてみました。
次はRothmansカラー。
LP500で初めて定番のロスマンズカラーで作成し、その後ウラカンGT4で作成。
8か月前のことです。
これでウラカンGT3を作ります。
こちらも一部変更。GT4はターボなのですが、GT3はNAです。ですので、サイドのKKKのマーク部分を替えてあります。
ロスマンズのランボルギーニ。
過去に作ったリバリーを手直しして作ってみる。当時はあんなに苦労したのに、意外にササっと作れる(1台3時間ほど)ようになったのは成長したんだなあ・・・と思います。
Posted at 2024/03/13 15:44:40 | |
トラックバック(0) |
グランツーリスモ7 | 日記