• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[オックー]のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

GT7 livery 9月に作った車

9月は結構時間が取れたのでリバリーを作っていたら・・・。
alt
11台作っていました。
数が多いので何台かピックアップします。

ネタ枠が2台。
〇ホンダ N-one アルトワークス
alt
〇シェベルSS RX-3グラチャン
alt
似てるかな?似てるかも?と思って作成。

〇R33 R30 TOMICA
alt
お気に入りの1台。
alt
グランツーリスモ仕様です。

で、この色って西部警察のマシンRSなんですよね。
ということは団長のZ欲しいので作ってみます。

〇フェアレディZ RZ34 スーパーZ
alt
どうでもよいこだわりは。
alt
alt
ガル・ウイング化して、アンテナを赤くしてパトランプにしています。
サイドのNISSANは大きめにしてラインを追加。
奥さんがなぜかこれを気に入っていました。

〇エスコート 76union
alt
エスコートは4台作ったのですが、以前作ったフォーカスRSと並べるために作成。

〇マスタングGr.B Caterpillar
alt
ここ最近、この車で東京エクスプレス東を走っています。
26分10秒程度でNo PITで走れます。FM1で走れるそうですが、私はパッドでアクセルはオンオフのみなので燃費が悪くFM2で走ってメインストレートのみFM1。11~12周目でFM1という方法です。うまくいけば1周2分8秒前後で走れます。

今までやったことがない手法も試しました。
RATスタイルというかRUSTYスタイルというか、いわゆる錆塗装です。

〇ボロボロのチャレンジャーR/T
alt
こちらは写真の加工でへこみと傷とタイヤ汚れをつけた状態です。

何もしないと。
alt
何もしなくても錆びています。
ホイールとタイヤが新しいです。

映画に出てくる古いアメ車を作ってみたくてチャレンジしてみました。
こんな成りですが、デカール総数は400枚を超えています。

この車、当時を再現するためブレーキ・パッドはノーマル。ABS・TCSはOFF、タイヤはCSかSH、サスはフルカスタマイズドサスですが、バネをアメ車らしく柔らかくして上下に揺れるようにしています。これでレースを走ってリプレイを見ると笑えます。いつでもどこでもアクセルオンでテールスライドです。
こういう楽しみ方をYoutubeの「ゆっくりで語るアメ車の世界」でやっていたので試してみました。

確かに、楽しい。暴れるパワーをどう抑え込むかが楽しいです。

新しい発見でした。
Posted at 2025/09/29 17:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ7 | 日記
2025年09月29日 イイね!

カローラフィルダー1年点検(10年目)

カローラ・フィールダーの1年点検が終わりました。

266,600円でした。

まあ、これでも想定内ちょっとオーバー程度なんです。

機関関係は問題なし。
エンジンオイル交換のみ。
フロントブレーキパッドが残2㎜なので交換。これは8600円+工賃。
バッテリーが残32%で4年経っていたので交換。これは2万円程度。
これに1年点検費用なので、ここまでは普通です。

問題はここから。
7月ごろから気になり始めた外装です。

ルーフ。
alt
ボンネット。
alt
ヘッドライト。
alt
クリアーが剥げて塗装の劣化が始まっています。

ここを修理したので値段が上がりました。

こういうのは、やると決めたら一気にやるほうが安いです。

オーナーの息子は「15万までなら出せる。ボディは後でいいや。」
のことでしたが、私が「後って何時になるか分からない。残りは出すからやる。」と言ってやってもらいました。
何しろ、10年経ったフィールダーですが、走行距離は5万kmちょっと。
次の車が見つからないのであればあと5年は最低乗ります。

塗装が剥げて暗い気持ちで乗るよりは一気に直して新品な気持ちで乗るほうが精神衛生上も良いです。

車の担当者からはざっくり20万円ほどかかるといわれました。以前、ホンダのクロスロードを塗った際にこのくらいかかったと。フィールダーなら小型なのでもう少し安く上がるだろうとの話でした。

そこで20万円でルーフとボンネットを再塗装、差額が出たならフロントライトの塗装もお願いしました。
ジャスト20万で上がりました。
内訳は、ルーフパネル剥離塗装5万円、ボンネット剥離塗装5万円、ヘッドランプ磨きクリア塗装3万円、塗装一式7万円。

そして完成。
alt
altalt
ぴかぴかです。
息子曰く、「やってよかった。」とのこと。
やっぱり気になってたんじゃね~かwww。
alt
この後、樹脂パーツをすべてコーティングかけて黒々させるの2時間かかりました。
ボディ全体に撥水処理しておきました。1時間かかりました・・・。

でも、これで心機一転気持ちよく乗れます。

あ、3万円ほど値引きしてくれてました。
Posted at 2025/09/29 10:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | 日記

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、軽自動車の草レースから足を洗い、シトロエン初代C5前期型を購入。その後、後期型に乗り換えて早20年弱。気が付けばハイドロ沼に沈んでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:30
終の車選びリターンズ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:14:19
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 00:09:46

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation