• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[オックー]のブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

テールフィン時代のアメリカ車[増補二訂版]

テールフィン時代のアメリカ車[増補二訂版]何気なくネットで自動車関連のニュースを見ていたら気になった本。

『テールフィン時代のアメリカ車[増補二訂版]』
編者:GP企画センター
発行:グランプリ出版
定価:2640円
ISBN978-4-87687-387-6

アマゾンでポチっていました・・・。深夜って怖い。

みんカラの企画で「私のドリームカーはコレだ!」で挙げた2台のアメ車。
1954 Chevrolet Corvette (C1)
1965 AC cobra 289 mkⅡ
昔から意外にアメ車は嫌いじゃなかったです。

私が免許取った18歳のときは90年代中~後半でした。4代目シボレー・カマロ(前期型)はかなり気になっていました。当時は、アメ車以上にイギリス車が好きでしたが。ライトウェイト・スポーツカーがより好きだったんです。ただ、大排気量・大トルクの「パァゥワァァァ~!!!(談:ジェレミー)」なアメ車も心の何処かで引っかかっていました。

その後、どこをどうなったのか、ハイドロ・シトロエンに乗ることになるのですが。

しっかし、なんでこんなデザインになったのかなあ?と思うと楽しみな1冊です。
まあ、60年代のシトロエンもアメ車と同じで「なんでこんなデザインになった?」というキワモノという点で似ています。というか、今のシトロエンはキワモノデザインで、私のC5エアクロスなんて最たるものです。逆に今のアメ車の方がおとなしいデザインだと思う。

今までじっくりとアメ車について本を読んだことがあまりなかったので、秋の夜長にお酒を片手にこの本を読んでみたいと思います。紙の本って良いですね。
Posted at 2021/09/27 05:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2021年09月17日 イイね!

今までになかった車内燃費計の動き

今までになかった車内燃費計の動き9/5にKURE FUEL SYSTEM PERFECT CLEAN DXを1回目投与しました。

軽油を満タンにし100㎞ほど走ったのちに添加しています。これは40~60Lで1本添加です。C5エアクロスの燃料タンク容量は52Lです。初回投与なのでちょっと濃い目にしたくて100㎞ほど走りました。

この時点で車内燃費計は12.8㎞/L。
ここから250㎞ほどは通勤のみです。燃費は下がって11.8㎞/L。そして何故か上昇して12.0㎞/Lとなりました。
計350㎞ほど走行。

奥さんが東海道五十三次にハマっているので、静岡県由比町にある静岡市東海道広重美術館に行きました。行きは浜松三方原SA~清水ICで100㎞ほど。帰りは国1経由で120㎞ほど走行。

燃費計が13.5㎞/Lまで上昇。

「ん?」

行きも帰りも燃費関係なく走っています。低燃費走行ってなんだ?という程度。
フルスロットルもかましています。

いつもなら、こういうケースは良くても13.0㎞/L程度です。
アクセルレスポンスは添加当初よりは良くなっていますが、添加前よりは若干ダルい程度。とはいってもフルスロットル時の加速は添加前後であまり変わりないように感じます。
明日、軽油を補給するので正確な燃費を計算してみます。

静岡市東海道広重美術館。

一般入館料520円。建物は大きくないのですが、浮世絵の歴史や東海道五十三次の浮世絵をじっくり鑑賞すると2時間くらいはかかります。浮世絵の刷りも出来ます。近くに無料駐車場があり、東海道16番目の由比宿場の街並みを散策するのも良いものです。尚、あまり人気が無いのか、当日は私たち夫婦と男性一人だけの閲覧者でした。
お堀にいる亀が可愛い。集団で「これは良い壁だ!」とじぃっと壁を鑑賞しています。

静岡県緊急事態宣言で桜エビのお店や飲食店は全部閉まっていました。
そのまま帰路につき、遅い昼食を道の駅「掛川」で取りました。
Posted at 2021/09/18 22:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンC5エアクロス | 日記
2021年09月06日 イイね!

私のドリームカーはコレだ!

1954 Chevrolet Corvette (C1)



実車をトヨタ自動車博物館で見た時に惹かれました。まったく興味なかったのに実車を見た時点で釘付けになりました。1番時間をかけて鑑賞した車です。

得も言われぬアメリカらしいエレガントさがあります。当時のアメリカ車は派手派手な時代に向かっていました。1959年のキャデラック・エルドラドなんて最たるものです(好きですが)。その過渡期の最初の方のまだ派手さが少ない時期のC1は良い味を出しています。50年代アメリカの優雅さを形にした車だと思います。

C1は純粋なスポーツカーではなくどちらかというと雰囲気車ですが、そんなことはどうでもいいことです。当時のアメリカ車としては比較的コンパクトな車体に2シーター。全長4,249mm、全幅1,773mm、全高1,308mmと現在の車で言えば全長・全幅は現行ゴルフとほぼ同じです。

最初期型は300台程度しか作られませんでした。レプリカがあるのなら欲しいと思える1台です。
まあ、乗る機会はないので、またトヨタ自動車博物館に会いに行ってきます。

レプリカと言えば。

1965 AC cobra 289 mkⅡ。


ACコブラは427キュービックインチエンジン搭載のmkⅢが有名でレプリカがあり販売されています。
しかし、英国車の面影を強く残しているこのmkⅡの方が好きです。派手過ぎないオーバーフェンダーとフロント・リアエンドの曲線基調。シックで好きですね。

この2台がガレージにあったら、たぶん私は1日中そこにいます。
Posted at 2021/09/06 22:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月05日 イイね!

C5エアクロスの小ネタ:エンジンOFFでもオーディオを聞く方法

C5エアクロスの小ネタ:エンジンOFFでもオーディオを聞く方法偶然、発見しました。マニュアルには書いてあるのかもしれません。

タピールのレーダーオイルでセンターコンソールを拭いていた時に、オーディオボタン(ON/OFFとボリューム)に手が当たりました。で、音楽が流れる。

「ん?」

一旦、車から降りてキーロック。再び乗り込む。
メインモニターからシトロエンのロゴが出て「ブレーキを踏んでエンジンボタン~」と表示されるがエンジンをかけずに、オーディオボタンを押してみる。



センターディスプレイが表示され音楽が流れます。エアコンは作動しません。未確認ですが、ラジオ切り替えなど他のオーディオ操作も出来るかと思う。ナビとかはどうなんだろうか?
メインモニターはブラックアウトします。ここから普通にブレーキを踏んでプッシュボタンでエンジンは始動します。
多分、同一システムを使っているプジョーでも出来ると思う。

エンジンキーがあるタイプならACCの位置があるのだけど、プッシュボタン式なのでてっきりACCは無いものだと思っていました。
とはいっても、この機能は使わないよなあ~。

「だから?」という小ネタでした。
Posted at 2021/09/05 17:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC5エアクロス | 日記
2021年09月04日 イイね!

ハゼ釣り

ハゼ釣り夜勤にて2時前に帰宅。仮眠取って目が覚めたら6時。目覚まし時計よりも早く起きるという老化現象。

釣り竿担いでちょいと河口まで。
秋の風物詩、ハゼ釣りに出かけました。2回目です。
ハゼは店頭で出回ることがないので食べたかったら釣るしかありません。

出かける前の栄養補給。

フェールワンをガソリンタンクに投入。2回目となります。1回目投入してガソリン使い切り、給油したのでほぼ満タン状態。調子は良くなっています。走行距離は19500㎞手前ですが、6年落ちなので念のため2回連続投入しました。

7時前に釣具屋に到着。餌買いました。


ポイントに到着。

もっと人がいるかと思ったけど、意外に少なかった。

準備が出来たので釣ります。

7時~11時まで釣り、雨がパラついてきたので納竿。

釣果です。

ハゼが56匹。外道にセイゴが1匹。

まだ、小さいですが10月になるころにはもう少し大きくなっています。

さて、これから下処理。
ペットボトルの蓋でウロコを落として、塩でもんで、ハラワタ出して。

さてさて、今回はどうやって食べようか。
ドジョウ鍋風にするか、アヒージョにするか。大き目のハゼは焼いてみようか、刺身にするか。

下処理しながら考えます。
Posted at 2021/09/04 13:33:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | 日記

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、軽自動車の草レースから足を洗い、シトロエン初代C5前期型を購入。その後、後期型に乗り換えて早20年弱。気が付けばハイドロ沼に沈んでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   123 4
5 67891011
1213141516 1718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:30
終の車選びリターンズ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:14:19
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 00:09:46

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation