• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[オックー]のブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

ふじのくに地球環境ミュージアム→旧マッケンジー邸訪問

ふじのくに地球環境ミュージアム→旧マッケンジー邸訪問ふじのくに地球環境ミュージアムで開催されている「静岡の酒と肴」を見に行ってきました。
珍しく親子3人が揃ったので。

C5エアクロスとフィールダー、どっちで行こうかと思っていたら息子から「フィールダーで。」とリクエスト。
理由は、「新しい曲を入れたから。」とのこと。

ああ~・・・・ちょっと待て。これディープ・パープルじゃないか。
ディープ・パープルを聞きながらノリノリで高速を走る。ちょっとノリ過ぎた。
で、「ふじのくに地球環境ミュージアム」に到着。



高校に見えますが、高校です。もともとは静岡南高校でして、それを廃校を期にリノベーションして博物館にしています。
常設展も面白いです。生物(地上・海中)、地学、植物、食生活などいろいろ楽しめます。

特別展の「静岡の酒と肴」は、まあ・・・まあ・・・でした。

常設展を見ていると、「特別展 きのこの写真」が!
きのこ!大好きです。
きのこの写真を眺めていると、キュレーターの方がいろいろ話してくれました。というか、この写真の多くはこのキュレーターさんが撮影したもの。
ディープでマニアックな話を30分くらい聞いていました。

舞茸。ホクトと雪国まいたけがありますが、実は香りが違うという。鍋にするならどちらでも良いが、雪国まいたけの方が香りがあるので炊き込みご飯ならこっちだそうで。
知らなかった・・・。

一番の収穫が「きのこ」でした。

で、午後3時。
奥さんが好きそうな場所に連れて行こう。
ということで、近くにある「旧マッケンジー邸」に。



国登録有形文化財です。マッケンジーさんというお茶の貿易商が建てた昭和15年の洋館。このご夫婦、静岡市に最後まで住んでいました。
故エミリー・M・マッケンジー夫人は社会福祉家として静岡市にゆかりのある人物です。仕事柄、聞いたことがある名前でした。

で、洋館。というか昭和の建物。これ、奥さんの大好物。





奥さん曰く、子どもの頃の乙女の夢、大爆発だそうで。
確かに、台所のコンロは可愛い。客室はまさに乙女の夢大爆発なベッドと内装。

これまたディープな話を案内人の方と30分近く話していました。そして、館内をくまなく案内・説明をしてくれました。

ちなみに平均館内鑑賞時間は8分だそうです。私たち、1時間近くいましたが・・・。

何でだろう。こういう場所に行くとほぼ間違いなくキュレーターや案内人に話しかけられて、ディープな話を聞くことが多いです。何となく、理由は分かっていますが。

そして、外には・・・。






キャデラック!
案内板にはシリーズ62とあるけど、これはシリーズ61。1947年1月の最終型です。
最終型61と初期型62は似ているけど、ウインカーランプの形状が違います。61は丸型、初期型62は角形です。フロントグリル中央が飛び出ているのが61、平べったいのが62。そしてシリーズ62は1948年から生産されています。
まあ、こういった野暮ったいことは言いません。

ここに、この車が存在していたということが大事なんです。
マッケンジー夫妻が最後に選んだ車なんです。

残念ながら現在は不動車となっていますが、5年ほど前までは動いていたそうです。
まさか、ここにキャディラックがあるとは思いませんでした。

旧マッケンジー邸、無料です。

で、帰宅。
Posted at 2021/12/23 00:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年12月13日 イイね!

小川港漁港~KADODEOOIGAWA ドライブ

小川港漁港~KADODEOOIGAWA ドライブ私、夜勤明け。奥さん、休み。ダラダラしていたら11時。
どっか、ご飯食べに行こう。




自宅近くのスマートインターから東名乗って焼津まで。
小川港漁港にある小川港魚海岸食堂へ。
前回行った、地魚定から3㎞ほど南下します。

12時半近くなので漁港は閉まっています。ここが魚海岸食堂の駐車場。


漁港関係者の方が利用するため、7~13:45まで開いています。


そして、毎回悩むメニュー。


私は「やいづフライ定食」 900円也。

サバ、なると、カツオ、生利節、まぐろホホ肉、黒はんぺんのフライ盛り合わせ。

奥さんは、「駿河定食」 1200円也。

カツオの刺身、黒はんぺん、シラスの大根和え、サバとしし唐の天ぷら。

腹ごなし終了。

今日は良い天気。
店の前の津波避難所から駿河湾と富士山が見えます。


夕食の食材調達も兼ねて、第二東名「島田金谷IC」近くのKADODE OOIGAWAまで、下道~国1経由で20㎞ほど走る。
焼津の町並みは、ごちゃごちゃしていてカオスな状態で大好きです。
仏具屋の2階が雀荘とか、蕎麦屋なのにパン焼けましたの看板あったり。

そして到着。

KADODE OOIGAWAの駐車場は、第二東名の真下です。


KADODE OOIGAWA。2020年秋オープンのお茶と農業の体験型フードパーク。


建物の半分はお茶関係。お茶のテイスティングが出来たりします。自分好みのお茶を見つけるのが楽しいです。

お茶を購入。オリジナルボトル付で500円。次回からオリジナルボトルを持ってくると安くなります。

お茶のパターンは16種類。私は蒸しは「浅」で、火入れは「強」、抽出温度は90度の、チャートでは中間寄りの「と」にしました。

あっさりでスッキリ渋めです。

ここで、食材購入。

帰りはそのまま第二東名に乗り帰宅。11時過ぎに出て15時半ごろ帰ってくるという走行距離130㎞ほどの短時間ドライブでした。
Posted at 2021/12/13 18:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年12月05日 イイね!

フィールダー、戻ってきました。

フィールダー、戻ってきました。フィールダー、戻ってきました。

低速~停止直前に起きていたMT付近からのシャシャシャシャシャ・・・という異音。委託整備工場からは「MTが怪しいが症状がないためミッションオイル交換で様子見ですかね。」となりました。

ついでなので、プリクラッシュセーフティのアップデートを実施。 .

ディーラーでしかできない作業のため、販売店が委託整備工場からディーラーに持って行ってミッションオイルとアップデート作業実施。ついでに、MTについても見てもらうと「やっぱりMTがあやしい。」らしいです。MTと足回りも点検したとのこと。

整備工場と同じ見解でした。

ミッションオイルはキレイだったらしいです。
4月に車検なので、この時は添加剤を加えてみます。

で、本日戻ってきました。
販売店にフィールダーを取りに行って洗車して帰宅途中にカプチーノに出会う。

あ!あれって?



奥さんが以前乗っていたカプチーノでした。
3人目のオーナーさんのところで余生を送っているようです。
所有していた時に3点ほど特徴的な部品を組み込んであるのですぐに解りました。見た目ノーマルに見えますが、よく見るとノーマルじゃない部品を組んであります。

なんか、ちょっとほっこりした。

帰宅後、息子を叩き起こし試運転がてら昼食を食べに50㎞ほど走ってみる。
そして、異音。何だかわからないけど消えています。

とりあえず、「ヨシ!」。


Posted at 2021/12/05 14:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | 日記
2021年12月02日 イイね!

フィールダー、一先ず様子見。

フィールダー、一先ず様子見。フィールダー、異音の原因はミッション内部の唸り音らしいということでした。

ヴィッツでも同様の症状が出るようで音がするだけで機能的には(現時点では)あまり問題がないとのことでした。窓を閉めれば聞こえないレベルですし。

このフィールダー、10年補償をつけているのでミッション載せ替えも実はお金がかかりません。はっきりとした不具合が出てからでも部品はあるので、そう困らない。

一先ず様子見にしました。初期症状で唸り音だけなので原因が特定しにくいためです。明らかな故障が出始めた方がわかりやすい。

ミッションオイルは購入時に交換していません。その1年前の点検で前オーナーが交換していたためです。
このため、ミッションオイル交換と添加剤を加えてもらうように依頼しました。これで唸り音が消えればもうけもんです。なお、オイル交換は有償です。

どうせ、入庫したんだから。
ということで、トヨタの衝突軽減装置のセーフティセンスCのアップデートを依頼しました。
フィールダー・アクシオのトヨタセーフティセンスCは対車両のみですが、ここにきてトヨタは2021年9月6日にアップデートを発表。対人も追加されました。

アップデート代は4,320円+工賃。

フィールダーとアクシオ、生産中止が噂されています。でも、こうしたアップデートを追加するとなると、まだまだ需要があり生産は継続するような感じです。
Posted at 2021/12/02 18:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | 日記

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、軽自動車の草レースから足を洗い、シトロエン初代C5前期型を購入。その後、後期型に乗り換えて早20年弱。気が付けばハイドロ沼に沈んでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
19202122232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:30
終の車選びリターンズ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:14:19
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 00:09:46

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation