• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャイアンくんの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

フロント・リアウィンカーのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
IPFのウィンカーバルブですが、最近Amazonで安くなっていたので全く必要性はないのですがポチってしまいました。これ、通年8000円前後だったのですが、一瞬5000円台まで下がりました。私は底値では買えませんでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B081QFP6F7

抵抗も必要ですがなぜかセットで買うと高いです。バラで買いましょう。
2
いやー面白いもんですね、意味もなくLEDバルブをポチった数日後にフロント右ウィンカーバルブが切れ、ハイフラを起こしました。good timingとはこのことです。変えるならフロントリア両方行きます。

さて、このLEDウィンカーですが、抵抗は内蔵していません。メタルクラッド抵抗という熱に強い抵抗をウィンカーの回路に取り付けないといけません。堅牢性へのIPFのこだわりなんですね。
https://www.diylabo.jp/column/column-906.html
3
唐突ですが合成抵抗と聞いて思い出すのは何年か前の第二種電気工事士の筆記試験。しょっぱなの問題がこれでしたがミスりました。むずいですね。

フロントのみならず、リアもLED化する場合、抵抗を2個並列につける必要があるのですが、以下の記事によると最近の車はフロントとリアの回路が一つとのこと。つまりフロントウィンカー付近の回路に2個抵抗を並列につければOKらしいです。リーフもこれで行ってみます。

https://www.diylabo.jp/recipe/recipe-87-3.html
4
エレクトロタップを仕込んでもよかったんですが、2x2で四つ接続する必要があるので少し小細工することにしました。

T20ソケットの延長プラグのようなものがあったのでそれを購入。(抵抗が付いていないものも探せばありそう)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IB7SFVY

ちょっといじっていたら電線に付いている金属の棒が緩くて取れました。(写真右の赤線)
中身を見るとスプライスがカシメ不良で取れていました。最近AmazonがAliExpress化している傾向がありますが返品はめんどいので直して使うことにします。
5
最初に付いていたスプライスはどっかに消えた上、手持ちに極小のものはないためハンダ付けです。
6
ちなみにこの商品、抵抗と電線の接合部分がかなりfragileでちょっと力を入れて曲げると写真のようにもげます。本来の用途では使えないかもしれない。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01IB7SFVY
7
雑な絵を起こすとこんな感じです。以下部材を作っていきます。
8
Amazonで買った延長バルブから抵抗をもぎ取ってギボシをつけたものです。
9
二股配線を2個
10
抵抗の先にギボシを加工
11
上記のアイテムを2セットの抵抗は合計4つ装着します。

さて、突然今回の作業の最大の難所がやってきます。テールライトユニットがまるで外れません。というのもこれ、全く持ち手がないんですね。整備動画を見るといとも簡単に外しているんですがまるで歯が立ちません。(気がついたらボロい作業手袋でやっていた)
ゴムグリップ付きの軍手を必ず用意してください。私はムキになって内張剥がしでゴリゴリやっていたら一部パリーンと行きました。綺麗に丸く割れたからいいことにしています。

写真は取れたところですが、どんな感じでボディーとくっついているかわかると思います。画面上中央の突起とユニットの凹みが組み合わさって留まっています。
首尾よく外れたらLEDバルブと交換します。
12
いきなりですがほぼ完成図。延長コードに抵抗を2個並列で接続しています。
13
問題は設置場所。鉄板の上はマストですがタイラップをつけられるような都合の良い穴はどこにもないのでアルミテープでつけます。接着面も高熱になるのでシリコン系の粘着剤を使用している耐熱アルミテープを使用しました。設置場所は両サイドの奥の方です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KR4KX82
14
ただ思ったより明るくないんだよな・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZE1リーフのヘッドライト交換とラッピングフィルム施工

難易度: ★★

ZE1リーフのヘッドライト殻割り~インナーブラック

難易度: ★★

ナンバー灯交換

難易度:

純正LEDフォグとユーロホーン取り付け(バンパー外し)

難易度:

ヘッドライト加工 準備編

難易度: ★★

aze0-INPUL LEAFのデイライトをze1に!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リーフ ルームランプ連動線の取得 https://minkara.carview.co.jp/userid/3346890/car/3090283/7267745/note.aspx
何シテル?   03/18 14:50
車とは全く縁のない人生を送ってきましたが、自宅にソーラーパネルとBEV(日産リーフ)を導入してから一変、車いじりが余暇の大半を消費するようになってしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 リーフ] TS-WX110Aパワードサブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 07:54:51
[トヨタ エスクァイア ハイブリッド] ドアミラーにウェルカムランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 00:45:12
ドアミラーにカメラ用ライトを♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 00:41:49

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
日産 リーフに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation