• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう~♂のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

CHAOSのオーバーフェンダーがぁぁ…_| ̄|○ ガクッ

CHAOSのオーバーフェンダーがぁぁ…_| ̄|○ ガクッ来週の日曜は、CX-5の静岡弄りオフ
クロノスの五十嵐社長も来てくれて、自社のCHAOSオーバーフェンダーの取り付けも手伝ってくれるとのこと(^^)
ビシッと付くとのことなので、さっそくオーバーフェンダーの準備です!

今回から、白ベースのABS製とのことで、塗装は必須ですね。

800番位で足付けして、中性洗剤で脱脂したあと、下地処理をします。
使うスプレーはこちら



ABS製なのでミッチャクロンを使います。
つや消し黒仕上げに、2液混合ウレタン塗装をチョイス(#^.^#)

以前塗装は、カーポートでやっていたのですが、ご近所からの苦情もあり、屋上で塗装することにします。
屋上の利点は周りを気にしなくて良いこと。
ただし、デメリットは風が強いこと…
でも日曜日は晴天で風も弱く、湿度も低めとまさに塗装日和~

塗装する為に新聞紙を広げて、風で飛ばないようにうちにあるスプレーを重しにしました。



って、こんなにスプレー持ってたんですね。
今までどれだけ塗ったんだろう(腕は超素人ですが…)

まずはミッチャクロンをブシューと吹きます。

・・・ミッチャクロンって、べたつきの出る素材みたいで、みるみるホコリが付着してますね(-_-;)

き、気にしないで、今度はウレタン塗装です!
初めて使うけど、うまく塗れますかね~?

吹いてみたら思った以上にワイドな吹き口。
うまく塗れません…
ウレタン塗装は高価なので、300mlの1缶しか買いませんでした。
ドキドキしながらブシュブシュ吹いてたんですが、その頃から風がビョービョーと(T_T)

そしてなんとまだ塗りきれていないのに、空になっていくスプレー…




なんとか塗れました。
しかしスプレーは使い切ってしまいました。(まあウレタン塗装は保存がきかないので良いのですが)
ただ、最後の方はダマが出てて、だいぶ塗装がガタガタ。



正直やり直したい…

そして家の中に持ち込み、乾燥するのを待つのみなのですが、良く見ると淵がまだ白い!!



光の加減ということもありますが、間違いなく白い部分があります。
しかも車に装着したら一番目立つ上部の部分。。。

超ブルーです。

ちなみにウレタン塗装は重ね塗りが出来ないとか見かけるんですがどうなんでしょう?
全剥離して再塗装しないといけないでしょうか?
それとも1週間位待って、完全に乾燥してから足付けすれば、ウレタン塗装に上塗り出来ますか?

嘆いてもしょうがないので、来週のオフ会はこのまだらなフェンダーを持って行きます!
みなさん笑わないでくださいね(泣)
Posted at 2014/04/15 03:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月30日 イイね!

祝!納車されました(CX-5♪)

祝!納車されました(CX-5♪)ストリームとお別れして、待ちに待ったCX-5が納車されました!

正式には3/29の夕方に納車されたんですけど…(*^^)v

本来は3/30納車だったんですが、天気予報を見ると雨の予報!!
う~ん、雨の納車は嫌だなぁ…。。。
ということで、無理を承知で3/29に納車して欲しいとお願いしました。
(正確に言うと嫁さんがやってくれましたw)

ディーラーからは夕方なら納車大丈夫です!と嬉しい言葉が(^^)

夕方にディーラーに行くと、自分の車が。。。
ジェットブラックの実車は見てましたが、自分の車だと感慨深いですね~

家に連れて帰って、改めて見るとやはりでかい!車高高い(笑)!
リアのフェンダーには拳が2個位入りそうですw



そしてCX-5の方のHPでよく見る「HipLove」という気持ち、良くわかります。
リアの姿いいですよね~



納車待ちの時に、色々妄想して用意したパーツを付けました(日中雨で予定通りいきませんでしたが)

↑のテール姿を見てわかるように、車体のボリュームに比べて、マフラーが細い!
ということで、マフラーカッター入れました。(さっそくなんちゃってパーツw)

純正のマフラーカッターが溶接されていることから、上から被せるような感じに。。。

純正カッターが丸見えはいまいちなので、純正テールを耐熱ブラックで塗り塗りしちゃいました。
パッと見、目立たなくなったからいいんじゃないでしょうか?



そして、楽しみにしていたストリームからの引継ぎホイール!
19×8.5J +33と、純正足回りのCX-5にはちときついサイズ。
ハミタイ覚悟で付けてみました!



おおっ。思ったより似合ってる。

で、肝心なハミタイは…



リアは、ギリOKですかね?

フロントは…



むむむ~
こ、これはアウトですかね?
こうなることは分かっていたので、CHAOSのオーバーフェンダーは発注済みです!
後は到着待ちなんですけど、どんな感じなんでしょう~?

4/20に開催される、静岡の日本平でやる弄りオフではCHRONOSの五十嵐社長が全面協力でオーバーフェンダーの取り付けを手伝ってくれるとのことなので楽しみでしょうがありません。

参加される方もすごい方が多いので、毒盛りオフになるんでしょうね~

結局取り付け出来なかった小物はいっぱいあるので、徐々に付けていきたいと思います♪
Posted at 2014/03/30 20:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月02日 イイね!

次の車の準備♪

次の車の準備♪すっかり純正スタイルになったストリーム。

次の車は4月中旬納車予定ですが、税金の関係で3月中旬にはドナドナの予定です。

しかし純正脚にして想定外だったのはスタッドレスがハミタイ状態?



そうえば、フロントは4度のキャンバーを付けてたので、キャンバーに合わせたホイール買ったのをすっかり忘れていました。

ちゃんと下取りで受け取ってもらえますかね…

とりあえず、ホンダに小径のキャンバーボルトを注文しといたので、少し寝かせて下取りに出そうと思います。




そして今度の車はこれになります!

↓↓↓


ちょうど良いタイミングでこんな本が出たので、ニヤニヤしながら次なるドレスアップを妄想中です。

ターボ車なので、ROMチューンやインタークーラーも換装もいいなぁとか思いながらも、まったく資金がないので妄想に終わりそうですw

資金が無いこともあり、ストリームからのパーツ移植も考えてます!

その中でお気に入りだったホイールも流用することに。

ストリームに付いてた時はこんな感じでした。



このホイールにCX-5用のタイヤを入れたらまさかのこんな感じw





あまりに違いすぎて笑っちゃいました。

そしてインセットの厳しさから、こちらもハミタイ確実!!

車高を落とせば良さそうですが、とりあえずは純正車高のままで。

ということで、フェンダーの対策品を予約したので、まずはここまでですね~

CX-5の弄りオフがあるそうなので、そこで色々勉強したいと思います。

ストリームの別れは寂しいけど、次の車も楽しみですね~♪
Posted at 2014/03/02 15:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月11日 イイね!

マフラーとグリル 【追記:2つとも引継確定!】

おかげさまで、ほとんどのパーツの引継ぎが決まりました。

残っているパーツで、グリルとマフラーを外したので、写真を掲載してます。

よかったら参考にしてください。

写真はこちら

マフラーは何人か連絡を頂いていますが、金額的に折り合いがつかず、引き続き希望者を
募集しています。

よろしくおねがいします(^^)

Posted at 2014/02/11 18:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月08日 イイね!

ストリーム降ります。(外すパーツ引継ぎ者募集!)

既に何シテルで書いちゃってますが、ストリーム降りることにしました。

11月の3回目の車検を通すつもりだったのですが、子どもの成長や増税等色々考えた結果、このタイミングで乗り換えることにしました!

今度はガラッと方向性を変えてSUVです!
初めてのディーゼル\(◎o◎)/!
1日試乗キャンペーンで借りて、その加速に魅了されちゃったんです。
ちなみ納車は4月になっちゃうので、3月中旬まではストに乗ってます。

で、下取りに出す際に、アフターパーツは外しても構わないとのことだったので、引き継いでくれる人を募集します!
取り外そうと思っているのは以下のパーツ。


【引継ぎ確定】stage21製 セレブリップ(前期バンパー用カーボン仕様) 使用期間1ヶ月
参考HP

【引継ぎ確定】純正加工ヘッドライト
(ハイビームブルーアイプロジェクター。+別途イカリング仕様。オレンジウインカー除去)
助手席側のレンズが、若干黄ばみ始めてます…

【引継ぎ確定】純正グリルX改(だいぶ塗装がボロくなってるので、塗り直し推奨)



【引継ぎ確定】純正加工フルLEDテール
加工工程はこちら その1 その2 その3



【引継ぎ確定】タナベ製 フロントタワーバー(金具部分に錆が出てます。機能に問題はなし)

【引継ぎ確定】sleepy製作所 アンダーフロアバー



【引継ぎ確定】sleepy製作所 リアフロアーサポート




ここから先は微妙なものかも…

【引継ぎ確定】トラスト製 beatMAX Tiマフラー(輪留めに散々ぶつけてるのでガリガリです。外すのが面倒くさくなったらそのまま下取りに出しちゃいます)

SLASH製 ドレスアップローターカバー(もはや写真のような色鮮やかさではないですがゴールドアルマイトです。ハブリングが固着してたらあきらめてそのまま下取りに出します)

【引継ぎ確定】225/35R19タイヤ(GOOD YEAR EAGLE LS2000HybridII)
2本は裏組して1ヶ月位走行。2本はまだ裏組してません。
片べりしてますので、キャンバー付いている方どうですか?大和さんもうリアタイヤもう入れちゃいました?

【引継ぎ確定】RSR Basici車高調+スイフトバネ(6インチ10kg)+長穴加工
これは交換が条件です。RSZ純正でもRSRでも良いです。また、長穴加工されてるブラケットだけとか、スイフトバネだけとかでも可能ですが、取り外し交換を手伝ってもらうことが前提です。
長穴によるキャンバーは4.2~4.3度位付きます。


あとはどうでも良いようなものなので、手渡しで引き取ってもらえるなら無料で結構ですよ~
【引継ぎ確定】カーボンショートアンテナ
・オートソック(1回使用。舗装路結構走っているからボロボロ)
・ハンドル用マジカルカーボン(赤)未使用
【引継ぎ確定】ホンダ純正キャンバーボルト
【引継ぎ確定】シビックtypeR用サイドマーカー
【引継ぎ確定】モデューロリアアンダー(黒)結構ボロボロ
・リアガーニッシュ(黒に塗装途中。。。加工ベース)

こんな感じです。
2月か3月にオフ会とかで渡せたら嬉しいですね。
遠方の方でも気になるかたはメッセしてください~


【追記】
みなさん、問い合わせありがとうございます。
結構みなさんからは、「いくらですか?」という問いを頂きますが、正直全然金額設定を
していませんでした。
そこで、逆に「○○円で引き継ぎます!」みたいに言ってもらえたら、
「あっ、この金額ならOKだな~」と判断したいと思います!
既に問い合わせていただいている方も、この位なら引き継ぎたいという感じで再度
メッセいただけると嬉しいです。
Posted at 2014/02/08 23:46:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

HPで使っていたハンドルネームがきわどい名前だということで今回はゆう~♂にしました。(^_^;) 少ない収入で家族を養っている為、車に使えるお金があまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアミラーアクチュエーター交換(Outer mirror actuator replace) 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:51:28
ドアミラー格納修理(モーター部のみ交換)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 19:28:59
ホイール変更後の空気圧適正値の調べ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 11:50:36

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
予定より少し早まって納車されました ソウルレッドは綺麗ですね 基本ノーマルのまま乗るつも ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2014/03/29に納車されました~ 初マツダ、初SUV、初ディーゼルです! とりあえ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
07/11/17に納車! ローンに組み込む為に、契約時にディーラーオプションでサス、本皮 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
シルビアではスキーに行きづらい。 アウトドアとかアクティブに使う為に買ったはずのステーシ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation