• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu’s@w660のブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

やっぱりMR

やっぱりMR歴史に残る名車
Posted at 2023/01/17 23:24:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月15日 イイね!

東京オートサロン

東京オートサロン行って来ました、東京オートサロン✨
久しぶりのオートサロンでしたが、来場者数は前回より多い感じを受けました。
前回はGRヤリスの初展示とスープラ祭りでしたが、今回はGRカローラ、GRヤリス、ニッサンZ祭りでした😅


まずはGRカローラですが、既にかなりのパーツが開発されているようです。

alt

alt

alt
こちらはGRヤリスですが、色々なメーカーからパーツが展示されていました。

alt
ニッサンZは新旧共に多くの出展がありました。

alt

alt

alt

三菱からはデリカミニのお披露目がありました。
こちらはかなりの人集りがあって人気の高さが窺えます。

alt
個人的には、こちらのクルマで日本全国ルアーフィッシング行脚と行きたいところです。

alt
アウトドア系のクルマには愛車のハスラーにも履いているオープンカントリーが多く装着されていました。

alt
今となっては3,000万を超えるであろうインプレッサSTi 22Bも何台か展示されていました。

alt
こちらはCIVIC TYPE Rです。

alt
ノスタルジックなCOPENも素敵💕でした。

alt
今、個人的に一押しのアルピーヌA110Rです。
今回はコイツに逢いたくてオートサロンに足を運びました😍

alt
こちらのA110には一目惚れです💕💕💕

alt
スバルのクロストレックはアウトドアを全面に押し出していました。
正直、カッコイイです。

alt
新型プリウスはモデリスタのエアロパーツが良く似合っています。

alt

alt
オートサロンと言えば忘れてならないのが、綺麗なお姉さま方、カメラオヤジ達に混じって知らない内にスマホに収まっていました😅

alt

alt

alt

alt

alt
今回のオートサロンではS660のパーツ展示は、ほとんど無くて自分的には少し寂しいオートサロンとなりました。どこのメーカーも開発し尽くしたということでしょうか❓😭


Posted at 2023/01/15 22:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月12日 イイね!

速報❗️新型プリウス✨

速報❗️新型プリウス✨トヨタユナイテッド静岡に用事があり、仕事帰りに寄ったところ、新型プリウスが入庫していました😵
当初は「入庫の予定は無い」と聞いていたのですが、諸事情により急遽、入庫したそうです。やっと実車に逢えて胸の高鳴りは抑えきれません。「めちゃくちゃカッコイイ✨」の一言です。
フロントはこんな感じで、爬虫類系の顔ですね。
ヤリスクロスのウルトラマンとは対照的です。
どことなくCR-Zに似ているような😅

alt
斜め前方からはこんな感じです。

alt
リアビューも素敵💕です。
デザイン的にリアは絞られているので、実際のサイズより小さく見えます。
ちなみにホイールは19インチでタイヤが大きく見えますが燃費向上を狙ったせいか、タイヤサイズは195と細めでした。

alt
なんといってもこのサイドビューにやられました😍
車高の低さが目立ちます。

alt
メーター周りは近未来的で豪華さはありませんが、このクルマにはあっていると思います。

alt

alt

alt
今回、やっとご対面となった訳ですが、デザインは「やっちゃえニッサンでは無く、やっちゃえトヨタ」的に一皮剥けた感がありました。このデザインをプリウスに採用した潔さには脱帽です。
「2週間後には試乗車が準備出来そう」との事でしたので、今から楽しみです✨

Posted at 2023/01/12 22:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月08日 イイね!

新旧ハスラー祭り

新旧ハスラー祭りこの三連休で年始の挨拶に行って来ました。
なんでも、歳下のお義姉さんが新型ハスラーのJスタイルIIを購入されたとの事で初めてのご対面となりました😊




淡い黄色がとってもカワイイですね。

alt
色合いがまるでプリン🍮のようで食べたくなってしまいます。
女性受けしそうな色合いでスズキもなかなかイイ線を狙っていますね。
このカラーは人気が出そうです。

せっかくなので自分のハスラーと並べて記念写真となりました。

alt
並べてみてわかった事ですが、自分のハスラーは旧型のJスタイルIIで足回りはJAOSのサスペンスに交換して、1インチ程、リフトアップしているのですが、車高があまり変わりません。車内高を確保する為にボンネット上の空間が高くなっているように思います。

alt
横から見るとだいぶ、直線的なデザインに変更されているのがわかります。
メーター周りもバージョンアップされて旧型より高級感がアップしていました。

実は愛車のハスラーですが、後継車🚗が決まり、お別れの日までのカウントダウンが始まりました。残された時間を目一杯可愛がってあげたいと思います🥹

お義姉さんも末永く大切に乗ってくださいね💕

Posted at 2023/01/09 00:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月02日 イイね!

ALPINE A110と最近の輸入車事情

ALPINE A110と最近の輸入車事情新年、明けましておめでとうございます。
昨年末に少し時間が取れたので、以前から気になっていたアルピーヌA110を見にルノーに行ってきました。毎朝の通勤途中にあるルノーですが、アルピーヌを取り扱っている事もあり、ショーウィンドウに飾られている白のA110が「ねぇ、私を早く買って!」と誘惑してくるので、その誘惑に負けての訪問となりました。
展示されていた白のA110は走行距離が約3,000kmのほぼ新古車でしたが、新車と見間違う様な綺麗な車体でした。

alt

alt
リアビューもセクシーで美しいです🫦
内装も綺麗な状態でスポーティでした。

alt
当然、MRなので、エンジンのメンテはリアウインドウを開けての作業となります。

alt
なんでも、このクルマの乗り出し価格は800万からとの事。
高騰する国産スポーツカーと比較しても「十分に検討の価値あり」だと思います。
話を進めるうちに「A110Sの試乗が出来る」との事で早速、試乗させてもらいました。
足回りはそれなりに固められているとの事でしたが、乗ってみた感じでは突き上げ感はあるものの、角が取れて丸くなった様な乗り心地は賞賛に値するものと思います。
パワーも300psという事もあり、加速感にはエクスタシーさえ感じます。

早速、新車の概算見積りをいただきました。

alt

alt
A110とA110Sの価格差は約100万ですが、100万差であれば、A110Sは十分にありだと思います。
気になる納期ですが白は塗料の材料の関係で約1年、それ以外であれば6月には納車が可能だそうです。
他のルノー車も昨今の国産車の様な長納期ではなく、受注停止していた車種も年明けから受注再開だそうです。
これから新車を購入予定であれば、輸入車🚘はありですね。
現在、エスロク弍号機を所有しているのですが、エスロク弍号機を所有していなければ、間違いなくA110を購入していたと思います(^^;
流石にMRの2シーター2台持ちは家を追い出されます(TT)

それでは皆さん、今年も宜しくお願い致します🤲


Posted at 2023/01/03 01:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「デリカミニ納車されました😄 http://cvw.jp/b/3348285/47759534/
何シテル?   06/02 22:22
kazu’s@w660です。エスロクとハスラーでカーライフを楽しんでいます。よろしくお願いします。2023年10月にハスラーからヤリスクロスの4WDに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 234567
891011 121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ハスラーからヤリスクロスに乗り換えました。 納車当日にマフラー、ホイールとタイヤ交換、こ ...
三菱 デリカミニ デリ丸 (三菱 デリカミニ)
イグニスから乗り換えました。ツンデレな顔立ちが憎めないです。御正室に怒られない程度に弄っ ...
ホンダ S660 エスロク弍号機 (ホンダ S660)
生産終了前に駆け込みで抽選購入しました。エスロク初号機のパーツを移植したエスロク弍号機で ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
悪路専用の可愛い足です。足回りはJAOSに交換し、さりげなくリフトアップしています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation