• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kayo1984の愛車 [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

防音シートを敷いてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダイケンの防音シートをヤフオクで買ってきたので、早速敷いてみました。
運転席、助手席の床マットを外して掃除して、鉛筆でかるく線を引いてから、キッチンはさみでじょきじょき切ります。
案外柔らかくてかんたんに切れます。
2
後部座席の足元のマットの下にも敷きます。
だいたい近いサイズだったので、まずは敷いて、凸凹するところをじょきじょきと切り取ります。
3
ついでに、ラゲッジのカバーの下にも敷いてみます。カーペットをめくって、敷いて、ぶつかるところをじょきじょき。
厚みが二ミリくらいしかないので、見かけは全然変わりません。
4
今日はドライブです。右前ドアの防振材と、床の防音マットと、ツイーターが増えたデイズルークス君ですが、走らせてみると…
ロードノイズは、高い音が減ったかもしれない?でも、アスファルトの古いところではうるさいのは変わらず。あんまり違いがわからない感じ。
ドアの防音は、車中がうるさいので、右前だけじゃやっぱりよくわからない感じ。だいたい、防振テープしか貼ってないし。穴をちゃんとふさぐようにすればもうちょっとよくなるのかな。
天井から騒音が降ってくる感じだけど、天井をはがすのは自分には無理そう!

音を気にしてみると、このクルマの風切り音って100キロのあたりだととてもうるさいですね。
年末の里帰りまでにここをなんとかして、ちょっと静かに過ごしたい。。
5
P.S. このシート、二重に貼るとかいうお話があるみたいですね。
余ってるから、前の左右の座席に追加してみることにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・オイルフィルター・CVTフルード交換

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

点検

難易度:

ヘッドライト黄ばみ対策

難易度:

サイクルキャリア設置

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月24日 22:39
https://minkara.carview.co.jp/userid/3525105/blog/46830937/
ここが参考になりそうです。(^ ^)
コメントへの返答
2023年12月25日 9:33
有難うございます。
タイヤを外したり、あちこちカバーを開けないといけないので、これまでの小手先の作業からだいぶ難易度が上がりそう。
がんばって調べてみます。

プロフィール

「里帰りしてみる http://cvw.jp/b/3349685/47454478/
何シテル?   01/05 17:45
Kayo1984です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
日産 デイズルークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation