• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aniiの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

自作オプティトロン風自発光メーターへの道(笑 その⑤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
LED打ち換えであんまりうまくいかなかったので・・・・・・・
いっそのことパネルから自作することに決定!

どうせ作るなら本物のオプティトロンメーターみたいにゆっくり点いてゆっくり消えるようにしたい!

ってなことで「ゆっくり点いてゆっくり消える」回路が必要!
当然ながら自分で回路を組めるわけないので完成品を探したけどなかなか見つからない!

そしてたどり着いたのが・・・・・・・・・・・
オーディオQという会社!
ここに「スローON・OFF回路」の作製キットが売ってました!

当初探していたのは完成品でしたがキットなので何とかなるかな~ってな感じで購入!


注:ユニバーサル基板やケースなどは別売りです。
キットには部品しか入っていません(笑

2
HPには確かにユニーサル基板に部品が並んだサンプル画像が掲載されていたので何とかなると思っていましたが・・・・・・・・


はい!
何とかなりませんでした(爆



中に入っていた取り説です。

回路図と部品名が書いてありますが
どの部品がどれなのかまったくわからん!

抵抗ぐらいはなんとなくわかるけど・・・・・・

電子工作初心者の私には・・・・・・・・
暗号以外の何者でもございません(爆
3
ってなことで、どの部品がどの名前なのかネットで一つ一つ調べる作業から開始(爆

何とか調べ上げ、あってるかどうかはわからないけど素人なりに書き上げた基板図画がごちら(笑

書き方とかわからないので全部マイルールです(爆
4
そしていよいよ回路作製!
5
で、こんな感じに基板完成!
6
裏はこんな感じ!

ハンダ大盛りですが初心者なのでね(爆
7
ケースに入れて!
8
「ゆっくり点いてゆっくり消える回路」の完成!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MTミッションオイル交換

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

電圧計・水温計取付け

難易度:

雨漏り対策

難易度:

車検整備 ③

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おひさ~! http://cvw.jp/b/335030/29764088/
何シテル?   04/18 01:08
9歳と7歳の2児の父ちゃんです。 毎日子供を寝かせてネットでもと思っていますが、子供に寝かせられ気がつけば朝・・・! たまにはゆっくり車でもいじりたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
うちにはおんなじ使い勝手の車が2台(VOXYとセレナ)ありましたが、最近使用状況も変化し ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインがほしくてほしくてたまりませんでした。がしかしほとんど趣味なこの車を家族もちが乗る ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
VFR400Z(NC21) ずっと探していたVFR400Zです。 程度のいい不動車を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が2人となり、前車アルトでは手狭になってきたため買い替えを検討中、何気に立ち寄ったデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation