雪の回廊☃️の後はひたすら湯田中方面へ
桜が満開です🌸
道の駅北信州やまのうち
小腹が空いて温泉饅頭♨️🤣笑
そのまま進んで道の駅兼ハイウェイオアシス小布施で昼飯〜
またソースカツ丼w
嫁は信州豚の生姜焼き
凄い生姜が効いて美味い!!
えーっと、、、
雪の回廊以外ノープランでして🤭笑
食後は小布施を散策〜🌰
小布施堂本店は桜綺麗です🌸
裏口〜家紋栗もいいな🤔
横の蔵に🌰
ギリギリ2分前😱
優しくOKくれました🙇♂️
落ち着いた店内
メニューは1種類のみ
モンブラン朱雀🌰2000円也
もうね、普通のモンブランは口に出来ません🤤
味、食感全てが完璧です👍
因みに、4段階あってこれは上から2番目
最上は『朱雀』で秋限定
次が今の『モンブラン朱雀』は店舗限定
以下、宅配用2種となります🌰
おチビ🐥にはイチゴ🍓サービスしてくださいました😆
このまま須坂から峠越え!
渋峠程ではないですが結構上ります🗻
路肩の雪は少ししか無かったですが桜は満開でした🌸
途中、菅平を通過〜
千葉県柏市の小学校しか分からないネタw
菅平に『かしわ荘』なる施設があり小学校の林間学校は市内全員ここでした
で、最終日にレクリエーションで『ダボス山』に登らされるんですよ🤣
因みにダボスはスイスの山らしいっすよ🤭
たまたまそれを思い出して!ウロウロ〜
かしわ荘は解体されてしまったようです😢
ダボス山は道路からではわかりませんでした😇
いかん寄り道が多くて日が暮れそう。。。
下山すると、どこもかしこも『真田』
滋野氏の領土に侵入してしまったようで
ちょうど今読んでいる漫画がそんな感じなんで
滋野三家にお近づきに
まずは次男 祢津家の城へ
流石は鷹使いで有名なだけあって結構な山城です
ここまで辿り着くのも道が細くて一苦労😱
はじめは階段だったんですよ
軽い気持ちで往復5〜10分と目論んで全力ダッシュ💨
うん、全く着かない&獣道&急勾配のつづら折れ
初めて吐きましたorz
寝ないで走ってはいけません🤣
これがトレイルランニングってやつか!
ついた😵
上信越道を使う方なら分かるかな?
SAの真後ろに構えている山の山頂ですw
あら夕日素敵☀️桜吹雪が凄いです🌸
で、肝心な城っぽいのは土塁のみwww
凄い景色なんですが、ベンチの前は崖です💦
因みに標高826m 普通に登山😱
お次は、長男 海野家
城は壊され詳しい場所もよくわからないそうなので北国街道の海野宿へ
iPhoneのナイトモードだから明るいですが
実際は真っ暗w
白鳥神社⛩
海野・真田の氏神を祀ってます
因みに、みんな大好き真田は海野の子孫です
今大河ドラマやっているので、ノボリがいっぱい!
全部、木曾義仲です〜ここ白鳥で挙兵したので滋野三家も参戦してます😌
最後は三男 望月家
こちらは中山道
城址があるんですが、さっきより険しい山城で30分歩く&夜なので断念😱
疲れた。。。帰ろw
群馬から帰ろうと思っていたのに寄り道が過ぎたので、えーい!又々山越え!!
知らぬ間に無料になった和田峠へ〜
誰もいないから快適♪♪
夕飯〜🤤
岡谷から高速へ〜
信州味噌ラーメンと野沢菜チャーハンと信州豚焼きといういつものメニューでした
これにて今シーズンのスタッドレス卒業です🌸
Posted at 2022/04/25 20:42:38 | |
トラックバック(0)