
前編より〜
水族館出てR8号を北陸地方へ
出てくる富山の看板。。。行きたい。。。
でも明日も朝から仕事orz
野望は諦めて
道の駅 マリンドーム能生
いつもここは高速なので初めてです😋
おチビ🐥が寝てるので先にお魚チェック🐟
ん〜紅ズワイばっかり((((;゚Д゚)))))))アワアワアワ
いらない。。。
なんと!
小学生の林間学校で見つけて以来22.3年探し続けた 笹飴 😍
ナルホドやるな新潟
で、車に戻るとおチビ🐥が起きたので昼飯
外でみんな山盛りのカニ🦀必死に剥いてますが個人的に紅ズワイはあまり好きではないので。。。
2階の食事何処へ〜ガラガラw
右上の刺身カニ天ぷら定食に
多分、天ぷらにすれば水っぽさとか気にならないハズ🦀
到着〜🐟🦀🐟
凄く可愛いサイズのクロムツ(ノドグロ)が姿造りです🤣
生甘エビ、黒鯛、真鯛、汐っ子、真鯵、クロムツ
白身系もキッチリ熟成され歯応え、旨味がちょうど良くなっています😘
鮮度抜群とか言ってさっきまで活きてた鯛なんてゴリゴリで食えませんからね😇
バイ貝旨し🐚呑みたくなる🍻
紅ズワイ天🦀
うん、想像通り😘これくらいの量で丁度いいです🦀
本ズワイなら足りませんがw
クロムツ炙り〜
天然真鯛〜
アラ汁もしっかり下処理されてますので臭みや鱗無し👍
食後は同じ道の駅内の公園に移動〜
ブランコ押してるつもりが〜
押されて〜w
そろそろ移動!
フォッサマグナ❗️❗️
皆様ご存知でしょうか?地質学が大好きな方なら朝まで語り明かせるネタですねw
糸魚川静岡構造線
その糸魚川にいるなんて幸せです💓
という事で地球のロマンを感じながら石拾い!
翡翠が有名ですね!姫川の西がいい〜なんて良く聞きますので行ってみます
こんな中から遊びで見つかる訳ないか😇www
結局『綺麗な石拾い』で終わりましたw
素朴な疑問
姫川中流のヒスイ峡が天然記念物で石の採掘禁止→崩れたり侵食された翡翠のかけらが川に流されて海(海岸)へ
これなら姫川の下流河原の方が見つかる気が😇
やばい〜17時過ぎてる〜wまだ日本海w
大糸線沿いを南下!
大町〜糸魚川で大糸線
なんで大町から松本までも大糸線なのw
塩尻峠を走り抜けたかったのでずーっと下をノンストップ
トイレに行きたくなって松本のドンキにピットインw
なんか買わなきゃなぁ〜と丁度給油するので(千葉から無給油ですがまだ半分は残ってます)ドーピングしよう😘と思ったら
パワーショット売り切れ🤣
洗浄能力は同じようなのでスムースショットにしました〜
岡谷で給油〜
今年何回目の諏訪湖だろう
タイムサービスで3割引なので おやき ✌️
同じもんしか食ってない気が🤣
塩尻峠の焼肉屋2件気になるんですが、誰か行った事ありますか?(東山、縁結)
日付変わって帰宅〜
嫁が翡翠と言い張る石。。。
左上は。。。確かにキラキラしてるけど🤔
右下とかロディン岩にしか見えないʅ(◞‿◟)ʃ
Posted at 2022/05/22 07:39:11 | |
トラックバック(0)