
毎年恒例の誕生日旅行
去年は出雲や
境港に行きましたが
今年はどーしましょ🙄
なにやら11日から旅行キャンペーンが始まるようなので、混むの嫌だしその前に見切り発車で行っちゃいます😆
海老名でトイレ🚻
掛川で眠すぎてダウン😪
体力が😪😪笑
やっべ~もう6時w
せっかくなので朝っぱらから天神屋のお世話に🍢
スタンプカード出したら常連さん気分(*´艸`)笑
せっかくだし、1号線の旅を続けよう。。。反対方向だけどw
前回、スガキヤ食べた鳴海まで行きマースw
わざわざ下道だなんて、なんてアホなんでしょうw
そして通勤渋滞にハマる(´▽`) '` '` '`
この辺りまで来ると車線も増えますがキ○ガイも増えます😇
抜かしたいのに抜かせないストレスをパッシングしたり左右にウインカー出しながら表現してくれる訳ですが、こちらも前が詰まってますからw
ってか、こちらが後ろ見なきゃ誰もその行為気付かないからw
お、19号線の端っこ!先月?反対側の端っこ行ったなぁw
あ、熱田神宮ね~蓬莱のひつまぶし好き♡
名古屋の端っこ
まさかの道路脇の稲作にビックリ🌾
何処で売ってるんだ?
ここらで、給油⛽️
高いけどしゃーない( ˇωˇ )
そーいえば、空気入れよう入れようと思ってタイミング無く今更w
空気圧は同じタイヤ履いてるみん友さんの真似っ子!
日本橋から400kmキッカリで25号と重複区間になります
名阪国道と同じような作りの道路を快適ドライブ😊
亀山で1号と25号はお別れ(¿Д¿)у
鈴鹿越えの最終宿場 関宿
たぬきにぎり。。。
静岡の天神屋にも元祖と謳ってるのがあったな🤔
一応、試しに
うわ!( ゚д゚)ンマッ!
揚げ玉がサクサクしてるんですけどー
やばーい うまーい これで難所も越えられますw
思った以上に鈴鹿越えはキツかった😅
冬場は新名神様様ですね(*´▽`人)
さて、滋賀に突撃⊂(´ω´⊂)))
で、甲賀市🥷で1号線から浮気(ˆˇˆ)-c<˘ˑ˘)
前から気になってしょうがなかった場所へw
すげータヌキᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ
シャトルが小さいw
信楽(しがらき)に来ました~ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ
狸屋分福
信楽焼!ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ
あ、タヌキの腹の中は想像と違いましたwww
手前はタヌキ売場
奥はお食事処
いちいち可愛い(笑
ご注文は自分で書きます~
タヌキうどん(冷し)
ん?
分福丼(近江鶏親子丼)
ん??なんか写真が緑www
あ、どちらも美味かったですよゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ
ちょっと散歩しに信楽高原鉄道の終点、信楽駅へ🐾𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว
ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ
🎃👻ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ👻🎃
おチビ🐥さん、はじめてのおつかい(´▽`) '` '` '`
外ズラのいい事w
チョコまでもらいました🍫
因みに!このタヌキは手作りだそうで!
【全部手作りじゃないんすか?】とか失礼なw質問をしたら。。。
【可愛い、綺麗なタヌキは型で作ったやつよ~】と教えてくれました🙏
通りで同じ顔なのか。。。
あ、アップで撮りましたが実際はめっちゃ小さいですwww
おチビ🐥さんセレクトですから(´▽`) '` '` '`
1号に戻ろうとしていると。。。
紫香楽宮跡 の看板
昔は↑でシガラキと読んだのでしょう
気になりますね~
いつもの様に車に嫁、子供を残しw
坂道ダッシュ=͟͟͞͞( Ꙭ)
(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ
奥には
御社が⛩
本当はココに大仏さんが建立されるハズだったのに奈良に作る事になった。。。らしいっすよ(✋'-' 👌)
さて、そろそろ戻らないとまだ滋賀入ったばっかりなのに夕方(;゚;ж;゚;)ブッ
とりあえず、おチビ🐥さん水口運動公園?で地元キッズと遊ばせます
何故か飲めない井戸水を汲む遊びw
あー夜になっちまいました(´▽`) '` '` '`
草津で1号線と暫しお別れ
8号線、中山道方面へ
宿は出発30分前にじゃらんしたので適当です、足伸ばせて風呂があればok
それより面白いのは、このビジネスホテルを経営してるのが焼肉屋w
1泊2食付き3人(おチビ🐥添い寝無料、メシ代のみ)で15000円くらいだったかな?
ポイントでほぼタダですが
で、付いてくる夕飯の方はもちろん焼肉w
おチビ🐥まだ3歳なのに同じもの出されました(´▽`) '` '` '`
しかもクソ安いから期待してなかったのに。。。
牛肉めっちゃ旨いんですけど(´▽`) '` '` '`
おチビ🐥さん、米しか食えないのでウィンナー追加😆
で、ワタシの誕生日前夜祭なので
A5ランクの
近江牛
いっきマース🐮
( ゚д゚)ンマッ!
近江に来たら近江牛(^^)
一頭買いしているようで本物でしたw
ここ、気に入った😊
※宿泊施設は一切期待してはいけませんw
マジで足伸ばして寝れればいい人向けです(´▽`) '` '` '`
👆🏻あー滋賀って関西圏なんだなぁ~
とか考えてたら寝落ちしてましたw
今日の走行距離↓
ダメだ最近、長距離じゃなくても疲れる
丸1年前はこんなに走っていたらしい💧
1年でこんなに人間て劣化するの?😇
終わりの見えない旅は2日目へ~(笑
Posted at 2022/10/14 07:28:11 | |
トラックバック(0)