
2日目は起きたら雪降ってました~⛄️
車いねぇなぁ~って思ったら今日は日曜日か😳
慣れないなぁ🫠
朝は青森っぽいやつで
せんべい汁うまかった!
青森で梅干しといえば!
赤紫蘇に包まれた あんず
もはや梅ではない...
ありがとう安心安全のドーミーイン
しかし野球の時は遠いから使えんなw
出発🐟
とかいいながら
すぐそばのお菓子屋さんで
大好きなリンゴスティック(限定東北ミックス)買って~
R7を~北上w
道の駅アップルヒルのアップルパイ🥧
コレ絶対食った方がいい!
( ゚д゚)ンマッ!
日本海側に出たいから津軽道(無料区間)へ🐟
ハイドラ見て、たまたますれ違った方にパッシングしたら手を挙げてくれた(*´∀`)人(´∇`)
帰宅後、越後屋158さんとみん友さんになりましたw
すげー大量にラーメンて書いてあるw
鯵ヶ沢の漁港来たらシケで魚無いっ!(当たり前
イトウの押し寿司!
養殖してるんだって!
ちと南下して
ドライブイン
汐風
わくわく
良さげな雰囲気
ヒラメ漬け丼と~
イトウ食べなきゃ!
メニュー
ヒラメ漬け丼!
すげーボリューム
安い!
てかイカメンチめちゃくちゃ旨いんだけど🦑
イトウ と ヒラメ の
いとひら丼
こりゃまたボリューム満点!
違う料理の卵黄を頂きw
たまらん!
脂あって 結構大型のヒラメちゃん🐟
マジうま😋
追加で頼んだイトウ塩焼き
2尾...
1mくらいのイトウを想像してビビってたら可愛い子でした😇
当たり前だけど、パーマークとか無いし独特の模様だから食欲は湧かないw
やたら身離れの良い白身
餌なのかな~かなり川魚臭が😅
貴重な体験🐟🐟🐟
食後は五能線と並走しながら南下
馬馬馬 木駅
読めなくて駅までいったら
とどろき らしい
轟なら知ってるが馬が3つは知らんかった
集落→峠→集落→峠を何回か繰り返すと
そこは秋田
秋田名物 八森ハタハタ🎶
男鹿で男鹿ぶりこ🎶
なんて頭でずっと歌ってますが
すでに17時手前www
さすがに能代南からバビューンします🐟
しかし風呂に入りたい♨
寄り道~
増田町の ゆっぷる
懐かしい...
小学生以来だろうか🤔
小一時間入って出てきたら吹雪だし⛄️
リンゴも雪景色🍎
20:40
さて帰るべ~
この感じ懐かしい
横手~湯沢の吹雪たまらん
好き♡
しかし昨日宮城以来給油してないからガソリンピンチw
新庄までスタンド無かったらどーしようかと焦ったが湯沢の旧イオン横にあった😇
短い縦動画は勝手にYouTubeショートになるらしい
画質が落ちる(›´ω`‹ )
院内~雄勝峠の誰も走ってない杉街道を抜け
雄勝トンネルで山形in
若干秋田より積雪が減り始める
及位からは勿論旧道♡
見てくださいよ!
天下の国道13号線が!
1車線分しか除雪されてないんですけどー!
当たり前の様に皆 新主寝坂道路を走る訳で対向車はゼロですがw
悲しいですなぁ🥺
新庄からは東北中央道でバビューン🐟
山形市内は雪ないっすね~
時間ないので万世大路は泣く泣く諦め😭
福島までイッキに逝きました😇
AM1:00
東北道🐟
思ったより早かった!
仕事はギリギリ間に合ったε-(´∀`;)ホッ
相変わらずよく分からん
北東北だけ拡大🔎
2日で約1600kmでしたー
やっぱり北日本は落ち着く😌
Posted at 2025/02/19 18:09:15 | |
トラックバック(0)