• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年6月2日

ブローオフバルブの設置見直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
設置後の経過観測をしたら、パイプがズレていた。

パイプの締め付けが弱いのか、ブローオフバルブが割と重いので自重で緩んだか、圧に耐えられなかったのか、いずれにしても見直す必要を感じた。
2
一旦取外し。
3
パイプの締め付けはタイラップを二本使っていたけど、トルクがかけきれていないかもなので、バンド締め付け具を使うことにした。

とは言え、都合よく手元には無かったので、ホームセンターで水道用ホースバンドを購入。
4
ガッツリ締め付け。

ただ、、、、


試走したら変な音が、、、


ブーストのかかり始めの時に「ブブブブー」みたいな音がエンジンルームから聞こえるようになった。

ブースト圧が上がると聞こえなくなる。



予測するに、ブーストかかり始めの時ブローオフバルブの弁が締まりきらないで漏れてるんではないかな?と。

原因としては、、、
①ブローオフバルブの問題(ボンコツ)
②パイプの締め付けし直していない方から
 漏れて弁に圧がかかりきらない。

両方疑わしいけど、今回パイプの締め直しをした方がガッツリ締まったので、反対側に圧が逃げて、締め付け弱い為、抜けてるのかもと思える。

というのも、もう片方はシリコンホースパイプ径が合わなかったので、受け側のパイプに肉つけして(シリコンテープ巻いて)無理やりジョイントしたので、圧がかかると隙間ができてしまっているのかもしれないから。

まあ、面倒だけど、もう一度やり直すか、、、

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油キャップカバー取り付け。

難易度:

至福のマリアージュ・インタークーラー編

難易度:

サイドブレーキブーツを新調

難易度: ★★

ブーストアップ EVC&VVC 電子制御式と機械式

難易度:

ホグ取付(デイマ・スイッチ交換)

難易度:

フォグ ed 化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はるくまぽん さん

なぜだろう、、、
他人事ながらショックが隠せません
ご無事だと良いですが、、、」
何シテル?   06/16 08:09
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

至福のマリアージュ・NIGHT-PAGERスペーサー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:55:17
Replace Side Step. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:11:46
精霊紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 12:00:42

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在18年落ち。
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真が残って無いのでプラモデル画像拝借(笑) 大学時代→就職→結婚と、生活環境が目まぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation