• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年6月15日

アルミテープ貼り〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
静電気防止?
静電気除去?
帯電防止?

どう表現するのが適切なのかわかりませんが、やろうと思っていたのでようやく手をつけ始めました。

先ずはエアクリーナーボックス。

この手の類はオカルト的に扱われますし、ご興味が無い方に強くお勧めする内容では無いですが、、、

ただ、スーパーだいち的に言わせて頂くと効果有りです。

と言うのも、昨年、「これでもか!」と徹底的に「帯電防止処置」が施されているマシンに乗ったんですけど、メッチャ「走る!曲がる!」で驚愕したのと、未だにその時の体感が忘れられません。

マシンの運動性能の底上げはソフトウェアとハードウェアの改良などで行うものと思い込んでいましたが、第三の手法としての「帯電防止処置」が生み出すパフォーマンスは、あり得ない程物凄かったです。

正に「論より証拠」。

そのマシンをセッティングされた方からも色々ご教示頂くにつけ、その日は真っ暗になるまでその話題で盛り上がりました(笑)

そらぁ、トヨタ様も真剣に取り組んでる訳ですね。

て、事で入口作業のアルミテープ貼り〜(笑)

実際、これを貼ったからと言って、劇的に何かが良くなると言う体感は無いです。
多分。

ただ、この手の作業は積み重ねで効果が出ます。
※個人の感想ね

除電へのアプローチは企業秘密的な所も有るので未だに解らない事だらけでは有りますが、自己流なりに施した三菱アイはその変化が体感出来ているので、ご興味があれば三菱アイの整備手帳「オカルトムーブメント」シリーズをご確認下さい。

まだ道半ばな除電対策ですが色々試してますのでご参考になれば幸いです。

最新の「オカルトムーブメント」ネタは下記です。
足回りが靭やかになり、且つメッチャ曲がる様になりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/8239590/note.aspx
2
ミラー下側。
勿論、左右やりました。
3
ここに関してはなんとなく貼ったです(笑)
4
ヒューズボックスの蓋。
5
バッテリー。
反対側にも貼りました。
6
ここにも(笑)
7
逆光で霞んじゃったですが、ハンドルコラムの下側です。

と、まあ、本日はここ迄。


で気になる効果は?

ぶっちゃけわかりません(笑)
ほぼ同時処置となったのがATFの入れ替えで、その効果の方が圧倒的過ぎて、アルミテープ貼りによる変化は、あったとしても打ち消されちゃったと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3698429/8261941/note.aspx

ATF交換とアルミテープ貼りの効果をあえて抱き合わせでお伝えすると、、

トルク伝達ロスが大幅に減った事によりアクセルレスポンスが良くなり、且つブーストのかかり具合に変化が現れ、「あれ?速くなった?」的な満足感が得られました。

まあ、このタイミングだとATF交換要因の方が90%だとは思いますけどね(笑)

ただ、各種除電処置は、ある日何処かで大きな変化が体感出来るので、コツコツやっていきます。
8
使っているアルミテープです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン更新

難易度: ★★★

ホンダ草刈り機メンテナンス

難易度:

クラッチケーブルのメンテナンス

難易度: ★★

効くかどうかは知らんけど

難易度:

運転席側のウォッシャーホース継ぎ手断裂

難易度:

ホンダ耕うん機FU650メンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月15日 6:07
アルミテープチューンですか。
^ - ^

正しくは「帯電防止」ですね。
物体は必ず摩擦するので静電気は必ず発生します⚡️
発生した静電気が溜まるのを抑制します。

プロフィール

「@こういちファンのたか さん

いや、もう、めっちゃめんこい!」
何シテル?   08/07 22:11
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作トランクバー&モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:43:34
kai@258さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:51:37
siecle レスポンスジェット 取り付け(マジックタンク併用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:33:05

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在19年落ち。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
縁のある車として(笑) 日産の中でスカイラインに次いで代名詞的なモデルは「ブルーバード ...
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation