• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月12日

水路洗浄と燃調適合

ヘッド交換したので、念のためにクーラントを入れ替えるついでに水路洗浄を実施した。

定番のワコーズのラジエーターフラッシュを使用。


最初にクーラントを抜くと、綺麗な緑色で、交換の必要なしな状態。
昨年クーラントを全交換してから3000kmくらいしか走っていないので、そんなもんだろう。


ラジエーターフラッシュと水2リッターを足して、20分くらいアイドリング。

その後、エア抜きしながら、排水の色が透明になるまで洗浄を行った。


ミニ1000のクーラント容量は3.5リッターなので、クーラント原液を1.5リッター入れる。


その後、ラジエーターキャップの口付近まで水を入れ、終了。


続いて、キャブの設定見直しを実施。

圧縮上げてINポート拡大したので、ガソリンを増量する方向を想定して、今のニードルよりも濃い特性のニードルも準備していたのに、、、NTKのA/Fモニターの数値を信じて適合すれば、なんとヘッド交換前より少しリーンに変更する結果になった。。。

ガソリンを減量する方向に変更するとは思わなかったが、A/Fモニターの数値を信じるしかない。。

念のために、プラグの焼け具合も確認したが、4本とも綺麗に焼けていて問題なかった。

うーーむ、、

とりあえず、今の設定で11/17にパワーチェック予定。

ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2022/11/13 02:19:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ロングライフクーラント買いました❗
橋本道場長さん

吹き出すミドリ(TдT)
ma-tanさん

ラジエーターキャップの交換
ノーチラスqvさん

次回の交換用に(笑)
橋本道場長さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ 排気温度計の取り付けとローバーミニの排気温確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/3356668/car/3106140/7819192/note.aspx
何シテル?   06/02 23:12
車いじりと機械式時計のメンテが趣味です。 車は昔はBMWを乗り継いでいましたが、今は少し古めの英国車がお気に入りです。 基本的に自分でメンテしますが、歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
90年式(91年モデル)ダブルシックス(左ハンドル)です。 滑らかな乗り心地、V12エン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式ミニ1000(キャブ/MT)です。 ボロいですが気に入っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
結構走るし、運転が楽です。 家族がメインで使用していますが、ちょっと出かける時などは私も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation