前回(2023/1/8)はNYMMと同じ日だったので参加できなかったが、先日の日曜日にジャガークラブのオフ会に参加した。
いつもの神戸しあわせの村で開催で、参加台数は12台。
常連メンバに加え、新規参加の方が2名いて、一人はX100 XKRの年配の方だったが、もう一人がX351 XJ(一番新しいXJ)に乗る24歳の若者で驚いた。
24歳でX351 ジャガーXJに乗ってるって、お父さんはどんな方かなと思い、聞いてみたら私より9歳年下でポルシェに乗られているとのこと。
なんかセレブな感じ(^^)
シリーズ3は、みん友さんのアーデン(DD6ベースのコンプリートカー)と私のダブルシックスの2台。
左の私のDD6より右のアーデンのほうがかなり車高が低い。
アーデンの方がバンパーの位置が5cmくらい低いのに加え、フロントスポイラーが付いているのでさらに低く見える。
よくよく考えると私のDD6は前回の車検で最低地上高の指摘を受けたので、それより低いのって大丈夫?とか思ったが、多分下回りの取り回しがノーマルDD6と全然違うので、最低地上高はクリアしているのかと思う。
この日に知ったのだが、アーデンのステアリング周りは、後期型XJ-Sと同じでエアバッグ付きステアリングだった。(ノーマルのDD6は最後までエアバッグ無し)
ABSの取り回しも違うし、色々なところがノーマルと違う。
ちなみにタイヤサイズは、ノーマルのDD6は215-70-15なのに対し、私のDD6は225-60-16にインチアップしているが、アーデンは245-40-18!
90年代半ばにこのサイズは流石だ。
午前中しあわせの村でうだうだした後、食事し、午後からみんなで大移動し、三木の関西舞子サンデーに参加。
ジャガー/ディムラーは私たち以外はおらず、ローバーミニも一台もいなかった。
参加したのが14時前だったので、早い時間ならいたのかな。
35年ぶりくらいに初期型のジェミニ(初代ジェミニの中でも最初期型、おそらく1974~1975年式くらい)を見れたのが良かった。
ブログ一覧 |
ダブルシックス | クルマ
Posted at
2023/03/16 16:46:38