• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kark0913のブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

ダブルシックスの日

ダブルシックスの日今日は3週間ぶりにダブルシックスに乗った。

ダブルシックスに乗るのは、だいたい月1回~2回ペース。

3回乗ったら洗車しているので、2ヵ月~3ヵ月に1回洗車のペース。

洗車後はすぐにボディカバーを被せ、それ以降は乗り終わるたびにオーストリッチの毛ばたきで軽く埃を落としてボディカバーを被せるので、いつもピカピカの状態をキープ出来ていると思う。



あまり乗らないので、バッテリー上がり対策として、パルス充電器で常時充電している。




乗るたびに思うのが、しっとりとした乗り味と車高の低さだ。

5m級の大型セダンとしては、かなり低いと思う。

信号待ちで隣に並んだ車より、窓の位置が明らかに低い。

全長が同じくらいの現行車両と比較してみると、

               全長x全幅x全高
ディムラーダブルシックス   4980x1770x1375(mm)
現行BMW 5シリーズ      4975x1870x1480
現行クラウン         4910x1800x1455

現行のBMW 5シリーズと全長はほぼ同じで、10cm細く、10cm低い。

現行クラウンとの比較では、7cm長く、3cm細く、8cm低い。

例えば、現行クラウンの車高を8cmローダウンしたら、めちゃくちゃシャコタンになると思う。

ダブルシックスの、このペタッとした車高の低さが好きだ。


あと、各所の造形が美しいが、特に真横からボディラインが美しいと思う。



巨大な5.3リッターV12エンジンをおさめる長いボンネットと、低く長いトランクは造形美に優れるが、その影響で実は車室内は意外と狭い。



かつてこの車が新車で買えた時代には、エリザベス女王の送迎車にも使われたが、後部座席の足元の広さはフィットと大して変わらない。。

やはり、ドライバーズカーだと思う。

3月末に車検が切れるので、次に動かすのは車検整備のときかな。。
Posted at 2022/02/06 21:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダブルシックス | クルマ

プロフィール

「シフトライト変更 http://cvw.jp/b/3356668/48465802/
何シテル?   06/03 03:58
車いじりと機械式時計のメンテが趣味です。 車は昔はBMWを乗り継いでいましたが、今は少し古めの英国車がお気に入りです。 基本的に自分でメンテしますが、歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
90年式(91年モデル)ダブルシックス(左ハンドル)です。 滑らかな乗り心地、V12エン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式ミニ1000(キャブ/MT)です。 ボロいですが気に入っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
結構走るし、運転が楽です。 家族がメインで使用していますが、ちょっと出かける時などは私も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation