
QUATTRO SPORTのフルバケが懐かしく、久しぶりにいつもの峠を流してきた。
1年半ぶりくらいか。
A地点の駐車場からスタートし、B地点の駐車場でUターンし、A地点に戻ってくるのが1ターン。
35年前は、1年365日の内、360日くらい走っていた。
走らないのは雪が積もった日と高熱で寝込んだ日くらい。
それ以外は、とにかく毎日、1ターンだけでも走らないと気が済まなかった。
毎週土曜日の夜は、朝までオールナイトで走った。
本気で走ったのは、30年前が最後。
走るのを止めた理由は、競い合う相手がいなくなったから。
それ以降は、何年かに1回くらい流す程度に走っている。
何年経ってもレコードラインやブレーキングポイントは身体に沁みついているが、今は無茶な走りはせず、流す程度で十分。
ミニ1000は、実速度より体感速度の方が高く、車重が軽いので、しょぼいタイヤを履いていても、安全に気持ち良く走れる。
かなり前にB地点の駐車場は封鎖されたので、大回りのルートで軽く走ったが、肩から腰にかけて背中に汗をかいた。
エアコンの無いミニ1000で、タイトなショルダーサポート付きのフルバケだと肩から腰までシートに密着していて、とにかく暑い。
もうすぐ暑さとの闘いの季節がやってくる。
Posted at 2022/05/22 23:39:05 | |
トラックバック(0) |
ローバーミニ | クルマ