• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kark0913のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

惨敗

惨敗GWにキャブをHS4(38口径)からHIF44(44口径)に換えたので、とりあえず、土曜日にパワーチェックしてみた。



結果は、、、

42.6 PS / 4920rpm
73.3Nm(7.5kgm) /2870rpm

惨敗だ。。

キャブ交換前は、

44.0 PS / 4910rpm
75.4Nm(7.7kgm) /2740rpm



なので、出力で1.4PSダウン。。

出力曲線の傾向は、ほぼ同じで、全体的に低くなっている感じ。

1.4PSというのは、元の44PSに対し3.6%ダウンに相当し、測定誤差の範囲以上に差があると思うので、何か原因があるはず。

(3.6%というのは、例えば200PSのエンジンなら、7.2PS違うことになり、測定誤差というにはやや大きい)


帰ってから早速反省会。。。って言っても、トルクカーブを見て何が悪かったのかすぐにわかった。



最大トルクを発生する3000rpm付近のトルクが頭打ちしている。
その影響を後々まで引きずって、全体的にパワーが落ちた感じ。。

これは心当たりがあり、パワーチェック直前に、高回転域のA/F値が濃すぎると思ったので、燃調を少しリーンにしたのがまずかった。。

3000rpm付近は元々リーン気味だったので、さらにリーンにすることで薄すぎてパワー/トルクが出なかったと思われる。

体感は当てにならないとは言え、燃調を元に戻して(リッチにして)試乗してみると、加速が良くなった感じがするし、A/Fの数値的にもパワーチェック時の3000rpm付近の燃調はリーン過ぎた。

パワーチェック直前に、イランことをしたと反省。。

ただ、イランことをしなかったとしても、せいぜい前回計測と同じくらいだったかと思うと、大口径キャブに交換することで出力的には向上がなかったってこと。

「大口径キャブに交換することで」というより、「大口径キャブに交換しただけでは」と言うべきか。

まぁ、ベンチマーク ヲタクとしては、悪い結果も先に繋げる足掛かりなので、早速、次の対応に着手した。

つづく
Posted at 2022/05/30 20:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「シフトライト変更 http://cvw.jp/b/3356668/48465802/
何シテル?   06/03 03:58
車いじりと機械式時計のメンテが趣味です。 車は昔はBMWを乗り継いでいましたが、今は少し古めの英国車がお気に入りです。 基本的に自分でメンテしますが、歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011 121314
1516 17 181920 21
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
90年式(91年モデル)ダブルシックス(左ハンドル)です。 滑らかな乗り心地、V12エン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式ミニ1000(キャブ/MT)です。 ボロいですが気に入っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
結構走るし、運転が楽です。 家族がメインで使用していますが、ちょっと出かける時などは私も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation