
内燃機屋にヘッドを出した。
古い民家のような外観で、玄関横の小さな看板を見なかったら内燃機屋とは分からない佇まいだが、中に入ると大型工作機械が沢山あり、エンジンが山積みされていた。
クルマのエンジンの他に、バイクのエンジンも多い。
私が持ち込んだヘッドを見るなり一言。
「1000なんやね」
事前にローバーミニとだけ伝えていて、ミニ1000とは言っていなかったが、ヘッドを見た瞬間に1000のヘッドと分かるとは、さすがだ。
元々0.5mmほど面研されたヘッドだったので、結局、追加の面研量は0.3mmでお願いした。
カムはノーマルだし、あまり圧縮比上げても上で稼げないので。
ビッグバルブ導入に際し、ポートも研磨し広げたほうが良いので内燃機屋にポート研磨もお願いしようとしたが、やってないとのこと。。
鉄ヘッドのあまりの硬さに自分でポート研磨するのは諦めて、内燃機屋に頼ろうとしたので、ちょっと残念。。。
と思って、ポート研磨やってる他の内燃機屋の価格調べたら、4気筒2バルブのヘッドで、70000円だと。。
こりゃ、やってたとしても、そもそも高すぎて頼めんかったなぁ。。
とりあえず、出来上がるまで、1か月待ち。。
Posted at 2022/06/10 18:27:54 | |
トラックバック(0) |
ローバーミニ | クルマ