2022年08月24日
Youtubeでミニ屋が自作のシャシダイを紹介している動画をみつけた。
2週間ほど前にYoutubeにアップされたばかりのようだ。
https://www.youtube.com/watch?v=HfJCHsps_1k&t=15s
ソフトやコアになるパーツは海外から買って、それ以外は自分で作成したとのこと。
シャシダイのキットがあるのって、初めて知った。
補正無しなので、同じタイミングで複数回計測するなら参考になるが、時期を開けると誤差が生じるのが難点。
まぁ、規格(DIN、JIS等)に沿って気圧・気温の測定をして、自分で計算して、補正するというやり方もあるが。
前にも書いたがDIN式の補正では、吸気温が10度違えば3%くらい出力が変わる。
動画では、インジェクションのクーパーの計測をしていて、カタログ値62馬力のところ、計測結果は49.65馬力とのこと。
夏場の計測なので、多分補正ありなら、51~52馬力くらいかと思うので、フルノーマルの1300の平均くらいとなり、シャシダイとしてそこそこ正しい値になっているかなと思う。
ちなみに、私のミニ1000は、ヘッドチューンで実測50馬力オーバーを目標にしているので、実現出来たらノーマルの1300ミニと同じくらいの馬力になるはず。
なかなか思惑通りに行かないかもだが。。
Posted at 2022/08/24 21:41:03 | |
トラックバック(0) |
ローバーミニ | クルマ