
業者にオリジナルステッカーの作成を依頼し、昨日届いたので早速貼ってみた。
最初に文字(文章)が決まり、次に書体(フォント)と色が決定。
文字の大きさは、ミニのリアウインドウ(幅:90cm)に貼ることを想定し、
「90cm以内で前後に少し余白を作って1行で収まる最大の文字サイズ」
とオーダーした。
出来上がったのは幅80.5cmの長い切文字ステッカー。
作成費用 6300円。
ステッカー1枚の値段としては、結構いい値段だ。
リアウインドウは湾曲しているので、単語ごとにハサミで切れ込みを入れた。
それを一番上の熱線に沿って貼る。
補助シートを剥がして完成。
殆どの人が、なんて書いてあるか読めない文章。。
ウィキペディアによるとこの言語の人口は全世界で200万人とあり、日本国内で1万人くらいは読める人がいるようだ。
年齢を考慮しない日本の人口が1.25億人なので、小さな子供を除くと、だいたい1万人に1人くらいは読める人がいることになる。
1/8(日)に京都で開催される、NYMMに初参加を予定しているので、このなんて書いてあるのか全くわからんステッカーを貼ったミニ1000を見かけたら、声をかけて頂けたら嬉しいです。

Posted at 2023/01/03 18:43:12 | |
トラックバック(0) |
ローバーミニ | クルマ