• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kark0913のブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

車検の準備 2

土曜日は雨だったのでやる気が出ず、日曜日に車検の準備を行った。

やることは事前にリストアップしていたので、順番にこなす。

前回の車検時にキャニスターが付いてないことと、ブローバイホースを開放していることを指摘されたので、今回は事前にキャニスターを取り付け、ブローバイのホースと合わせてそれっぽくつないだ。

事前のリストには無かったが、ウォッシャー液のタンクも純正に戻しておいた。
(日ごろは自作の小型のものを取り付けているが、イマイチ動作が安定しないので)




また、前回車検時に最低地上高だけでなく、全高も測られたので、車高を調整する時に、全高が車検証記載の133cmになるように調整した。



前回車検時は、全長と全幅も測られたので、車検証記載の全長と全幅と同じであることも念のために確認しておいた。

一通りの作業が終わったので、余裕かまして嫁さんと1時間半くらいウォーキングに行って、帰ってからウインカー、ハザード、ライト類などの確認を嫁さんに見てもらいながら実施したところ、なんとブレーキランプが左右とも点灯しないことが判明。。。

ブレーキスイッチの端子が2つともグラグラになって接触不良している。。

慌てて近くのミニ屋に駆け込み、ブレーキスイッチを購入した。

純正品とスバル流用品があったが、信頼性が高いと評判のスバル製を購入した。

ミニ屋で買うよりスバルで買ったほうがかなり安いが、ミニ用として売られているものはナットが2つ付いていて、大きい方のナットが取り付けブラケットの穴の形状(少し窪んでいる)にジャストフィットするように作られていて、より安定した取り付けが出来るようだ。



とりあえず、事前にやることはやったので、当日の朝に下回りを洗浄して車検にのぞむ。

不安要素は、パーキングブレーキの効きが少し弱めなことと、ラバコンをスプリングに変更していること。

前回車検時はラバコンだったが、今回はスプリングでそーーっと通そうと思う。

結構苦労して準備したので、一発で通ったらいいな。。
Posted at 2023/01/17 00:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「シフトライト変更 http://cvw.jp/b/3356668/48465802/
何シテル?   06/03 03:58
車いじりと機械式時計のメンテが趣味です。 車は昔はBMWを乗り継いでいましたが、今は少し古めの英国車がお気に入りです。 基本的に自分でメンテしますが、歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 3 456 7
89101112 1314
1516 171819 2021
222324 25 2627 28
293031    

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
90年式(91年モデル)ダブルシックス(左ハンドル)です。 滑らかな乗り心地、V12エン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式ミニ1000(キャブ/MT)です。 ボロいですが気に入っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
結構走るし、運転が楽です。 家族がメインで使用していますが、ちょっと出かける時などは私も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation