• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kark0913のブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

バルブステムシール

バルブステムシール内燃機屋にヘッドを出したのが6/10なので、一か月が経過した。
納期一か月以上とのことだったので、まぁ予定通りではあるが、未だ連絡なし。

ヘッド載せ替えに必要なものは、既に全て揃っている。

その中で、バルブステムシールに関しては、3種類入手している。

①ローバー純正ミニ1000用
  ミニ1000のエンジンOH用ローバー純正ガスケットセットに付属していたもの。
  ローバー純正ヘッドガスケットが欲しくてガスケットセットを買ったらオマケで付いてきたみたいなもの。
  ヤフオクで購入。(8個)


②ローバー純正後期MPi車用
  ローバーミニ最終モデルのMPi車用として設定されたデュポン社製ゴム素材を使った高品質品。
  ミニスペアーズで購入。(8個)


③スバル製流用品
  スバル純正部品で、ローバーミニに流用できるもの。
  ローバーミニに使うと強化品になる。
  Amazonで購入。(4個・・・IN側用のみ)


内径を測ってみたところ、
 ①>②>③
で、①が一番大きくて、③が一番小さかった。


ゴムの硬さは、
 ③>②>①
で、③が一番硬く、①が一番柔らかい。

①は滅茶苦茶ふにゃふにゃで、精度も信用できず、とても面研して圧縮上げたエンジンのIN側には使う気にならない。

②はゴムがしっかりしていて仕上げ・精度も良く、①とは全然違う。
締め付けがややきついが、MPi車以外でも使用可能となっている。

③はサイド部が金属製で、トップ部のゴムも硬く、締め付けがきつい。
(①②は全体がゴム製)
きつすぎてEX側には使えない。

上記で、
IN側には③のスバル流用強化品を使うことに決定。
圧縮を上げたエンジンのMUSTアイテムのようだ。

EX側には、②のローバー純正MPi車用(高品質品)を使う予定。
最終的にバルブをはめてみた感触で①か②かを決めようと思うが、①はあまりにもふにゃふにゃで精度も信用できないため余程のことがないと使う気がしないので、おそらく②になる見込み。


てなことで、ヘッド返却待ちは続く。。。
Posted at 2022/07/11 17:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2022年07月10日 イイね!

ダブルシックス

ダブルシックス今日は、日ごろボディカバーをかけっぱなしにしているダブルシックスを、コンディション維持のため少し走らせた。

月に最低1回、多い時で2回ほど走らせている。


最後にダブルシックスのオイル交換したのは去年の8月なので、もうすぐ1年になる。

オイルは20W-50なので、ミニと同じオイルが使えるが、必要容量は10リッターなので、ミニの2倍。

オイル交換の手間も面倒なので、そろそろ交換しないとと思いながら、なかなか実施出来ていない。。

1年間の走行距離は2000kmにも及ばない程度だが、1年の節目で盆休みまでにはオイル交換しないと、と思っている。


画像はうちの車達。

ダブルシックスは車体中央からフロントにかけて絞り込むデザインで、車高も低いので、正面から見ると小さく見える。

っていうか、フィットの方が遥かに大きく見えるな。。
Posted at 2022/07/11 00:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダブルシックス | クルマ
2022年07月02日 イイね!

バッテリー

バッテリーバッテリーを小さいやつに交換した。

元々は容量75のバッテリーを使っていて寿命的にも問題なかったが、必要以上に大きい気がして小さいものに交換。

新しく導入したのはパナソニック カオス 60B19L。

サイズがかなり小さくなって、トランクルームのバッテリー置き場の大きさに対し、スカスカになったが、ゴムロープを二重にして両端に百均のフックをつけたもので、ググッと縛りつけるように固定。




このゴムロープは、私がいろいろな場面で使っている、大型トラックのタイヤチューブを螺旋状にカットして長いゴムロープにしたもの。

モノタロウにて、幅2cm、長さ10mで、879円。

長さが10mもあるので、好きな長さにカットしてかなり使いごたえがある。




本来の用途はトラックの幌や積み荷を固定するための物なので、かなり強力で耐久性もある。

素材がタイヤチューブなので、そこそこ熱にも強い。



バッテリーの固定など余裕で、押しても、引いても、持ち上げても、ビクともしない。


もう一つ使用例。

ミニのボディカバーの固定用。



ミニのボディカバーが強風で飛ばされないように、車の下からカバーの左右を連結する。

強力なゴムなので、台風のような強風にも負けない。




パーツレビューでも紹介しておく。

、、って、バッテリー交換した話のはずが、バッテリーじゃなくてゴムロープのレビューって、どうよ(笑)
Posted at 2022/07/02 16:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「シフトライト変更 http://cvw.jp/b/3356668/48465802/
何シテル?   06/03 03:58
車いじりと機械式時計のメンテが趣味です。 車は昔はBMWを乗り継いでいましたが、今は少し古めの英国車がお気に入りです。 基本的に自分でメンテしますが、歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10 111213 141516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
90年式(91年モデル)ダブルシックス(左ハンドル)です。 滑らかな乗り心地、V12エン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式ミニ1000(キャブ/MT)です。 ボロいですが気に入っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
結構走るし、運転が楽です。 家族がメインで使用していますが、ちょっと出かける時などは私も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation