KADのリアスタビで、アームとロッドを固定する4本の六角ネジは、非常に緩みやすい。
固く締め込んでもしばらくしてからチェックしたら緩んでいる。
ロックタイトの中強度を塗ってみても効果なし。。
なので、ちょくちょくチェックするようにしていた。
先日出かける前に見たら2本ネジが大きく緩んでいたが、時間が無かったので帰宅してから締めようとそのまま出かけ、帰ってから見てみると1本欠落していた。。。
そのうち無くすかもと思っていたが、遂に1本無くしてしまった。
仕方ないので残っているネジの大体の径を測り、ユニファイネジでそれっぽいやつを検索したら、モノタロウで1本659円(税込)もした。。
これに送料500円が加算されるので、小さなネジ1本が1159円は高すぎと思いながら、仕方ないので発注。
届いたネジを取り付けようとして、違和感あり。。
なんかちょっと細い?
ミツトヨのデジタルノギスで測ってみると、元のネジの径(外径)は5.85mmで、今回買ったやつは5.36mm。。
しかし、ユニファイネジでこれの一つ上のサイズだと大きすぎるので、まさかと思い、普通のM6ネジの径を測ると5.85mm。ネジ山のピッチも一致。
英国メーカのKADのリアスタビなので、当然インチ規格(ユニファイ)と思い込んでいたが、なんとミリ規格のM6だった。。
M6ネジなんてホームセンターで1本買いしたら10円~15円だし、わざわざ高価なユニファイネジを買ったのは大失敗。
M6の普通のボルトの方がソケットレンチでしっかり締め付けれるし、4本全部交換しようかとも思ったが、とりあえず欠落した1本のみにした。
なんか見た目ダサいけど、元ネジと普通のM6ボルトで今後の緩み加減を確認し、普通のM6ボルトのほうか緩み難いようなら4本とも交換しようと思う。
Posted at 2024/07/20 13:14:31 | |
トラックバック(0) |
ローバーミニ | クルマ