• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Temperament Lubeのブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

中国ホンダCB125T

バリエーションおおすぎい
似たような名前で外装はもちろんキャブ、FI仕様、OHV、SOHC、やら細かい所が変更されてる派生車種が大量に…
私の個体はどうやらSDH125-56型らしいが、サービスマニュアル探しても見つからず、何よりパーツがない!あったと思った互換性が皆無/(^o^)\
仕上がったらオク行かなぁ
250の4発で2万rpm回したくなってきた…売れたら乗り換えよう
Posted at 2022/06/11 20:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改悪 | クルマ
2021年07月08日 イイね!

燃ぽんコントローラ

半年くらい前に燃ぽんをハイフロー品に交換しまして最近まで問題なく乗っていたのです。が!
1ヶ月くらいバッテリー外して置いたら燃調が無茶苦茶になって、どうにも遅いし調子悪いったらなかったのですが。
フューエルコントローラなんて物がソアラには付いてるらしく
(JZXにはついてない?JZXのフルコンのハーネスをJZZに流用すると燃ぽんが動かない時があるとかないとか)
どうやら、学習済みのコントローラだとそこそこ整合性が取れてたみたいなのですが、リセットかかったらしく酷い有様に

こういう場合や、競技の為安定性を確保するときなんかは、普通はリレー噛ませて直で燃ぽん動かすみたいなのですが

がトヨタのダイアグノーシスには燃ぽんが直に動かせる便利な端子FPがあるので、ダイアグノーシスの+B端子とつなげてあげるとメインサーキットリレー連動で直で動かせます

ただ、テスト用の機能なので常時使用の弊害が無いとも言い切れませんし、セーフモードに入ってて点火リタードされてるかもしれませんし、なにより燃ぽんの寿命が縮みます

が前より全然調子いいしフルコンにする予定なので私はこれで良いかなと

燃調関係でトラブってる方の参考になるとよいのですが。
Posted at 2021/07/08 03:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改悪 | 日記

プロフィール

「アルミテープチューン http://cvw.jp/b/3357969/46490237/
何シテル?   10/28 01:13
Temperament Lube(テンペラメントルブ)と言うECサイトやっており、エンジンギアオイル添加剤など扱っております。 https://tempera...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

輸入車その他 CB125T 輸入車その他 CB125T
中国ホンダ製造の車種です。 CDF125の旧モデル?兄弟車?です。 やすかったので日本ホ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トヨタ ソアラJZZ30に乗っています。
スバル サンバートラック スバルポルシェ (スバル サンバートラック)
足車兼仕事用
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
一時抹消登録中 2013年式ジュリエッタ・クワドロフォリオヴェルデ1750cc235PS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation