• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かににくのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

年末恒例ブログ

早いもので2015年も終わりですね~~

今年1年のサーキット走行の結果を振り返ると、悲願の阿讃44秒台入りを達成した事意外はあんまりパっとしない感じですw

天候に振り回されるのは今年が最後にしたいです(遠い目)

それと、もう、ホイールは曲げないぞ!絶対に!(白目)

そんなこんなで走りの方はイマイチでしたが、クルマを通してお知り合いになれた方々との交流はますます濃いものになり、これだけでもサーキットを走る価値はあったりしますけどねw


あと遠征はイイですね♪

今年はドライビングスキルの向上を目指して積極的にあっちこっち(タカタが多いけど)行きましたが

阿讃メインに走っていた去年とは全然違うと実感出来ます。

メンタル面でも去年と比べはるかに強くなったように思います。

あとは自分の納得出来る結果を各地のサーキットで残せるような実力が欲しい所です。

気合と根性だけでは続かないし結果もそれなりにしかならないと思っているので、来年は・・・


道具を使うので、クルマの速さは基本

性能を引き出しきれるドライビングスキル

クルマの構造についてより理解を深める事

セットアップ能力

コース攻略のための引き出し

クルマ仲間との情報の共有

クルマ遊びが出来る環境

あと軍資金w


このあたりを充実させつつ頑張ってみようと思います。

軍資金は限りがあるので使い方を間違えないように吟味ですけどねw


サーキット活動面では

DZC各予選。これは外せません!というか最優先です。現状じゃ厳しいですがなんとかしますw

マチュピチュ。めざせラジアル3秒台!来年末くらいかもw

中山サーキット最速戦。タカタで銀弾さんからお誘い頂きましたしね♪ こちらはタイムアタックのみの予定。

岡山国際。めざせ47秒台!年1回では無理だろうけどw 

セントラルサーキット。応援では何度も足を運んでますが走る機会を逃しがち・・・

鈴鹿フルコース。S2000乗り出してからの夢。今年も夢のまま終わりましたw

鈴鹿ツインフルコース。こっちは現実的。過去に2度走っています。関西のクルマ仲間と久しぶりに負けず嫌い決定戦したいなぁ~


S2000の仕様は

先日LSDのO/Hを兼ねて大幅な仕様変更をしました。現在慣らし中ですが、狙い通りの感触で強力な武器になってくれそうです♪

今まで特に必要性を感じなかったのでエンジン&ECUは純正のままで走ってきましたが、シャーシがそれなりに煮詰まってきたのもあり馬が欲しい病に感染しましたw
ピークパワーそこそこに中間からの蹴り出しを強力にしたい!
しかし予算的に大した事は出来なさそうw

空力パーツ製作。脳内CFDでイメージは出来ていますので春以降着手予定。見た目だけに終わる予感w


色々長々と書きましたが、やれる事をちゃんとして、その中で限りなく100%に近い走りが出来るようにするってのが言いたかっただけですw

諸先輩方には遠く及ばずヒヨッコですけど、それだけに目指すものがあり楽しいですw

タイムアタックはマゾい趣味だと実感しつつも、来年も愛車S2000であっちこっち走り回ります♪


それでは皆様、よいお年を!
Posted at 2015/12/31 13:59:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「43倶楽部 http://cvw.jp/b/335840/41193266/
何シテル?   03/09 14:47
阿讃サーキットをメインにタイムアタックを楽しんでいます。 ドライビングとメカマニアですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ノーブランド FRPエアクリーナーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 22:27:22
かににくさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 10:47:27
Attack筑波、無事、終了✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 22:37:00

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
H17年式AP1-200(ベースグレード) 普段乗らないメインカー ナンバー付き ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ダサカッコイイ3輪マシーン。 2スト中期モデルで部品が少ないのでワンオフ&流用加工多数 ...
スバル R2 スバル R2
S2000のコンディションを保つという名目で導入した街乗りマシン。 個性的な外観と現在 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
元はフェスティバルレッドのフルノーマル タダ同然で手に入れ、全体的にボロい車両だったので ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation