• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月13日

PIC電子工作は楽しい!

PIC電子工作は楽しい! 本日の用事が終わったので、久しぶりにPICとブレッドボードで遊び中・・・楽しい!

ちなみに、現在MRワゴンのATギヤポジション表示装置を製作中。
スポーツグレード(2駆)のロックアップはスリップロック制御も入りますので、ギヤポジションと共にロックアップのデューティー比を拾って、スリップロック制御時には文字かドットを点滅させようと思ってます。
デューティー比の取り込みを積分回路で行くか、A/D変換して内部で積分するかは思案中。

出来上がったら、パーツレビューにアップします。
ブログ一覧 | 電子パーツ | クルマ
Posted at 2010/08/13 15:53:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2010年8月13日 16:48
おもしろそうなもの作ってますね^^
コメントへの返答
2010年8月13日 18:20
PICは面白いですよ!
アナログ回路で組むと大変な手間が掛かることでも、数点の部品とプログラムで作れますから。

恐らくインフォメータータッチでもギヤポジションを見ることは可能だと思いますが、自作する過程を楽しんでます。

2010年8月13日 18:26
こんなの自作できるんですね。

すげぇ~~!!
コメントへの返答
2010年8月13日 19:26
そんなに難しくありませんから、是非やってみてください!面白いですよー!!

但し、電子回路に対してアレルギーをお持ち方を除きます(笑
2010年8月13日 21:01
アレルギーだからダメっす!

どんな使い道あるのか気になるけどね~~
コメントへの返答
2010年8月14日 16:42
例えば、点火時期の二次元マップを持ったCDIを作ったり、インフォメータータッチもどきを作ってしまう人も居るくらいですので、パッと思いつくことがほぼ出来てしまいますね。

とはいえ、そこまで到達するにはそれなりのスキルが必要ですので、小生はまだまだ無理ですがw
2010年8月14日 6:27
先生!。
私に、ご教示お願いできませんか?。

本2冊買ったけど、未だに進んで無いんですよ。
コメントへの返答
2010年8月14日 17:32
お教えしたくても、それほどのスキルを持っておりませんので。。。。。

まずは、以下の開発機材を揃えて、適当なサンプルプログラムでLEDをチカチカ点滅させるところからはじめましょう。
使用するPICは16F84Aが良いと思います。

まずは下記URLのLED点滅プログラムからはじめましょう。
http://homepage3.nifty.com/mitt/pic/index.html

あとは、出来ることから少しづつ「遊び」ながら進めて行けば、自然とできる様になると思います。(「遊び」ながらが重要です。)

・PIC書き込みツール
(秋月かMicroChip製)

・MPLAB-IDE
(フリーウエア)

・アセンブラかCコンパイラ
(アセンブラはMPLAB-IDEに付いてます。Cコンパイラは大概有料ですが、フリーのPICCliteでOKです。)

・安定化電源
(5-12Vの可変式がベター。私はACアダプターと秋月の安定化電源キットを組み合わせて作りました。)

・ブレッドボード

・一通りの電子部品

・テスター
(出来れば、1chでも良いのでオシロがあるとgood)
2010年8月18日 6:05
細かく書いていただいて
ありがとうございます。

これなら、出来そうな気がします。
助かります。
コメントへの返答
2010年8月20日 21:57
手を出そうと思っても、電子回路ってなかなか踏ん切りが着かないですよね。
私は小学生のことからアナログ回路を設計して遊んでいたものですから、PIC始める時のハードルも低く済みました。

なお、ご参考までにソフトウエアの導入について詳しく載っているHPがありますので、よろしくければどうぞ!
http://www.ne.jp/asahi/air/variable/index.html

あと、ギヤポジション表示装置が完成したら、ソースコードと回路図を公開しますので、よろしければ作ってみてください。

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation