• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月03日

駆動系リフレッシュ

駆動系リフレッシュ 走行距離が購入11ヶ月で1.9万キロに達したので、次の4万キロまで持たせるためにベルト駆動系のリフレッシュを実施。
部品交換前後で変速特性も変わらないので、面白くはありませんが。。。保険みたいなものですね(笑

[交換部品]
摩耗等が見られないドライブフェイスボス、ランププレート、ドリブン周りはそのまま継続使用。

摩耗が見られた下記部品を交換。
但し、摩耗限界までは達していないので継続使用も可能。
最初から異音が出ていたドリブンのベアリングを除き、3万キロは持ちそうな耐久性・・・凄い。

・ベルト(幅21.4mm)
・プーリー(外周部に0.2mmの段付き摩耗)
・スライドピース(継続使用可能だが、念のため交換)
・ウエイトローラー(偏磨耗も無し。直径19.8mm)

なお、ムーバブルドライブフェースとウエイトローラーは下記加工を実施。

[ムーバブルドライブフェース:ワイドレシオ化]
・ウエイトローラー組み付け部外壁1mm切削
・ドライブフェースとの合わせ面0.7mm切削



[ウエイトローラー:変速回転数変更@6000rpm→6400rpm]
中心穴をφ10に拡大することで18gから16gに軽量化。
右が加工前、左が加工後。


C面取り加工中心がズレていない色が付いている側からドリルで加工。
(反対側は穴中心とC面取り加工中心がズレている個体があった。)
また、そのまま万力に固定してもウエイトローラーが滑るため、保護代わりのペーパータオルを巻いてからホースバンドで締め上げ→ホースバンドごと万力に固定。
一気に加工すると、幾ら耐熱性のあるエンプラでも耐えられないので、チョットずつ加工する&必要以上の加熱を防ぐために、新品のドリルor研磨したドリルでの加工をオススメします。

ブログ一覧 | PCX | クルマ
Posted at 2013/08/03 22:32:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年8月3日 23:43
やってますね~(=^∇^=)

走行距離のペースが、ほぼ自分と同じです(*^^*)
ハイペースな人を見ると、何故か安心します(^ε^)
コメントへの返答
2013年8月4日 0:08
通勤:ツーリング=7:3のという割合なのですが、1年経たずにここまで乗ったバイクは初めてですね。

嗚呼。。。
洞戸、板取、郡上八幡等、すばらしいワインディングロードが近いOpen_heartさんが羨ましい(笑
2013年8月4日 12:42
このやり方をオススメ…w
ここまで自分でするって人…
ほぼ皆無ですよ~(*´艸`)

何でもできるって…すごい!
あまけに1年で2万キロ…すごい(・∀・)
コメントへの返答
2013年8月4日 23:06
あれっ?この位の作業は普通ですよ?
・・・そんな訳無いか(笑

ドリル研磨は、一本ダメにするつもりで試行錯誤すると出来るようになる・・・・と、思いますが、センスも必要かも?(笑

走行距離の伸びは通勤が効いてますね。
一日60kmなので、1ヶ月最低1200kmは走ってしまいます。
4万キロ時にはエンジン腰下までOH予定です。

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation