• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

作業備忘録

(1)3potパーツ取り付けオフ
埼玉組はわかたくさんに託して先月開催していただきましたが、遅れていた神奈川組の取り付けオフを週末に開催。
4台取り付けましたが、皆様ご満足していただけた様で安心しました。

ちなみに、3potパーツ絡みで印象に残ったのはこの一台。
オールステンで組み合わせたカパキチ号。
かなりエロいですが、エアブリーダーから汁が垂れているのはご愛嬌(笑



そして、当日にしたーまさんからバイカーズの調整式レバーを譲っていただきました♪
操作性がとても向上して、無用にブレーキングしたくなる位に使いやすくなりました。
にしたーまさん、ありがとうございます!


で、作業完了して皆さんでご飯食べた後、KN横浜に初訪問。
KNマシンをかぶりつきで見れたことは大収穫。
こんなことやあんなこと・・・・・色々と今後の参考とさせていただきます(笑

(2)試作鉄製キャリサポ装着
先日試作した鉄製キャリサポの走行試験を行うために軽く研磨して塗装の後、装着。
安心して締め付けトルクを掛けられる幸せ・・・・タマランです。はい(笑

一ヶ月程度試験を行い、問題なければ・・・・受注生産かな?



ノーマル風なところも気に入ってます。



(3)二代目通勤エンジン製作開始
既にエンジンに手を入れてから3万キロが経過(車体としては5万キロオーバー)して、まだ調子は良いものの次期エンジン製作のベースエンジンとするために、載せ替え用の二代目通勤エンジンの製作開始。
走行600km前後のノーマル125ccエンジンを基に、先ずは純正プーリー類を加工してハイスピを製作。

W/Rが端まで移動できる様に溝を延長。
左が加工前、右が加工後。


ベルトがプーリー外周まで移動できる様に合わせ面を切削。


ベルトが端まで行けるようになりました。


ワイドレシオ化するために、フェイス角を内側半分のみ14°に切削。


W/Rも勿体ないので、内径を切削して軽量化。


右から純正未加工19g、加工済み16g、参考として純正加工済み12g
ノーマルW/Rの耐久性は捨てがたいです。


あとはタイカムに替えてプーリー周りは完成。
次はファイナルギヤを変更して10%ハイギヤ化を行います。
ブログ一覧 | PCX | クルマ
Posted at 2014/11/16 21:06:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年11月16日 22:51
先日はありがとうございましたm(_ _)m

気にいっていただけてよかったです*\(^o^)/*
コメントへの返答
2014年11月17日 21:12
凄く具合が良いですよ!
もう手放せないっす!!

ありがとうございましたm(_ _)m
2014年11月17日 14:08
先日はお疲れ様でした&有難うございました♪m(_ _)m

オールステン激エロですね♪www
性能に関してはJF28で体感済みでしたが今回の方が何故か?!さらに効いてるような気がします(*^^*)♪
3potの焼き色残しには萌え萌えキュンキュンしちゃいましたよ(笑)( ̄▽ ̄)


◯木さんへ
それでは、みんカラへのご登録お待ちしておりますm(_ _)m(笑)
コメントへの返答
2014年11月18日 0:09
お疲れ様でした!

確かにステンはエロい(笑
オイラもスウェッジラインにしよう!

それにしてもJF56の外装外しは大変だよね。
もうちょっとメンテのことを気に掛けてもらいたい。
2014年11月17日 14:40
写真の撮り方による見え方の問題かも知れませんがね。ブレーキパッドの当たり面がディスクにちゃんとリンクしていないように見えますが、、、いかがかな?

どうせなら拘って合わせましょうよ( ̄▽ ̄)♪
コメントへの返答
2014年11月18日 0:07
これね!
キャリパー側の見た目はそう見えるのよ。

で、パッド側から見るとディスクとのアライメントは正しく出ているだよね。

なぜホンダはミスアライメントの様な?キャリパーデザインにしているか未だに理解出来ていない(笑
2014年11月17日 18:44
エンデュランスで取り扱ってる緑色のWRは、多分純正品(or同等品)だと思います(`ー´ゞ-☆

キャリパーサポートまだかなぁ♪ヽ(´▽`)/(笑)
コメントへの返答
2014年11月18日 0:08
本当だ!
これ純正加工orFCCからの卸だね。

高耐久な純正WRを使う手はないので、いつも加工。。。実はWR買ったことなかったり。。。(笑

>キャリサポ
先ずは検証するのでちょっと待ってて。
ちなみに廃棄品の純正鉄サポートをくれれば溶接で作っちゃうけど。

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation