• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

備忘録@2019年2月

久々の更新ですが、備忘録なので手短に。 (1)PCX:リヤブレーキワイヤ直結化 PCXはコンビブレーキ解除&3POT化により、フロントブレーキはそれなりの制動力と良好な操作性が得られます。 しか、リヤブレーキはコンビブレーキユニットを介したワイヤにてドラムブレーキを作動させるため、効きも操作性も ...
続きを読む
Posted at 2019/02/09 23:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月26日 イイね!

備忘録2018年上期

すっかり半期毎の更新になっておりますが、ボチボチ楽しんでます(`・ω・´)ゞ (1)PCX遊び仕様 わかたくさんを通じて頂いた事故車をコツコツ直して遊び仕様を作ってます。 現在の仕様はこんな感じ。 ハード系はほぼ完成したので、次は電装系(サブコン、EXUPコントローラ、イグニッションコイル昇圧 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/26 21:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月28日 イイね!

備忘録@2017年下期

備忘録として半年間サボっていた分を忘れないように記載 (1)PCXエンジン 新たなエンジンを組みましたが、色々と問題が噴出したので改善してみました。 ・ピストンクリアランス過多による早期摩耗 使用しているピストンの外径が小さいためにアルミシリンダと組み合わせるとクリアランス過大によりスカート ...
続きを読む
Posted at 2018/04/28 18:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2017年09月10日 イイね!

ハッピータコメーター?

一緒にサーキットへ行っている友人から変な相談が・・・。 「乗っているNinja250(2008)の純正タコメーターとサブコン(パワコマ)の表示回転数が一致しない。」 そんなことあるの?と、思って話を聞くと、「レッドゾーン付近でもパワー感が損なわれず、サブコンは純正タコ10%減の回転数を示す。」 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/10 20:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子パーツ | クルマ
2017年09月03日 イイね!

半ヘルな人々

最近バイクに乗っていると、この様な半ヘルを被っている人が居ますが。。。。 そんなにバイクで死にたいのかな?と、時々考えてしまいます。 そう考える根拠はこちら。 ヘルメットメーカーのICONが、事故時にヘルメットが激突する部位の割合をカラーリングしている面白いヘルメットを発売しています(IC ...
続きを読む
Posted at 2017/09/03 22:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2017年08月21日 イイね!

溶接機のファンから異音

最近、MIG溶接機(スズキッドのアイミーゴ sig-140)の使い始めに、冷却ファンからカラカラと音が出る様になりました。 暫くすると音は消えますが、気分が良くないので修理します。 左右のパネルを外した後に下面のネジを緩めて筺体を分解、ファンを外します。 この状態で電源を入れるとファンからカ ...
続きを読む
Posted at 2017/08/21 21:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合対応 | 趣味
2017年08月20日 イイね!

PCXエンジン修理完了

ガラガラ音修理を目的としたエンジンのオーバーホールが完了しました。 ガラガラ音の原因ですが、当初予想していたクランクベアリングの破損ではなく、金属片がステータとロータの間に巻き込まれて発生していた様でしたので、クランクベアリングは無事でした。 但し、約5万キロ走行していたエンジンですので、 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/20 21:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月17日 イイね!

トミン自主練&軽トレーラーについて

(1)トミン自主練 サボリ気味のブログですが、5月後半にトミンへ自主練?に行ってきましたので報告。 今回は茂原のモトブレイク、トミン、公道走行でも感じていた、「思った通りにバイクが動いてくれない。」、事に対する改善確認が目的。 その結果、無理しない状態(コーナーでのビビリミッター発動状態)で ...
続きを読む
Posted at 2017/08/17 23:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR600F | クルマ
2017年05月06日 イイね!

CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想

色々と溜まってきましたので作業備忘録。 (1)CBR600F アップハン化 CBR600Fのハンドル位置は、最近のSSと比較すれば高い方だと思います。 しかし、おっさんである私めにとってそれでも前傾姿勢は辛く、セルフステアも思いのままに出来ないためにアップハン化しました。 アップハンキットも有 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/06 21:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR600F | クルマ
2017年02月27日 イイね!

軽トレーラー購入 クランク芯出し ピストン質量測定

(1)軽トレーラー購入 注文していた軽トレーラーの納車が完了。 サン自動車のTR-BDです。 早速CBRを乗せて牽引を試す。 加速時に何となく重い&ブレーキの際に軽く押される感じ以外は普通に走行できます。 バックでの車庫入れも問題なし・・・牽引免許持っているので出来ないとね(笑 そして、走行 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/27 22:29:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation