• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

ホイール製作&PCXリセッティング&CBRウォーターポンプ交換&感謝とお礼

色々出来事が多いので、忘れないうちに備忘録(笑 (1)ホイール製作 14インチ太タイヤを履くために、他車種のリム部とPCXのスポーク部をニコイチで溶接して製作します。 まずはリヤホイールから製作。 初期型T-MAXのフロントホイール(3.5J幅)のリム部のみを切り出して、余肉をフライスで荒削り ...
続きを読む
Posted at 2015/07/13 23:04:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年07月05日 イイね!

出来事備忘録@6月(お出掛け編)

CBRでのお出掛けばかりですが、通勤快速PCXは3年間ノンオーバーホール(5万km)で行きたいので走行距離を抑えるには丁度良いですね。 PCXでのお出掛けも面白いので、そのうちチョコチョコ出動します。 (1)金精軒の水信玄餅リベンジ@白州町 先月発売開始前に訪れて食べられなかった水信玄餅を食 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/05 22:11:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月29日 イイね!

出来事備忘録@6月(整備&製作&購入編)

1か月更新していなかったら、出来事が溜まり過ぎた(汗 今回は製作、整備、購入編として更新。 翌日以降にお出掛け編を更新します。 (1)PCX Fフォークシートパイプ加工 伸び側減衰力増加のために純正2㎜穴2個をTIG溶接で埋めて1㎜穴を1個新設 ドリルが細い為に折らない様にビビリながらフライス ...
続きを読む
Posted at 2015/06/29 22:51:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年05月31日 イイね!

お出掛け&作業備忘録

(1)お出掛け@富士山麓 高速でサラッとお出掛け。 圏央道→富士吉田までサクッと到着。 何時もの、「みうらうどん」で昼飯食べて、その後、裏道の西湖湖畔道路でパチリ。 ここから一旦国道に出て、お気に入りの朝霧高原に向かう。 天気も良いし、この場所はいつ来ても気持ち良い。。。埼玉の組長(笑)も ...
続きを読む
Posted at 2015/05/31 21:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2015年05月23日 イイね!

増車~♪

久々に自動車検査登録事務所に行った理由は下記バイクの名義変更。 CBR600F(99年逆車フルパワー)を増車しました。 PCXな人々であれば知っていると思いますが、ある人のお下がりバイクです(笑 距離は年式相当走っていますが(4万キロ)、機関の状態は良好、足回りは多少のリフレッシュが必要、そ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/23 19:35:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | CBR600F | クルマ
2015年05月22日 イイね!

久々の・・・・。

久々の相模自動車検査登録事務所。 以前は構造変更や持ち込み車検で足繁く通いましたが、車が軽自動車になり(管轄が異なる)、バイクは125㏄以下になり遠ざかってました。。。。が、ちょっと用事があって久々に訪問。 その用事とは・・・後日記載します(笑 ちなみにこの事務所、一昔前は構造変更に対す ...
続きを読む
Posted at 2015/05/22 23:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2015年05月16日 イイね!

スポコン製作記(ステム拡大加工完了)とその他諸々作業

(1)スポコン製作記(ステム拡大加工完了) 作業が完了しましたので画像を時系列で紹介します。 まずはステムの切断面にニッケル溶接棒による肉盛を行います。 鋳鉄材を冷間溶接する場合、一層目をニッケルで溶接することで金属中の炭素のヌケ(脱炭)を抑えて硬くてもろいセメンタイト層の生成を抑えつつ、溶接 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/16 22:55:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCX | クルマ
2015年05月10日 イイね!

出歩き備忘録 その2

(1)埼玉都幾川町ぶらり ここもお気に入りのお散歩コース。 GWなので渋滞を避ける裏道で移動します。 メンバーはTGTさんと私。 走行距離は計140㎞位 R16で青梅→飯能市街→毛呂山→都幾川町→峠越えして飯能→更に峠越えして名栗街道→奥多摩→高尾→神奈川 都幾川町周辺はのどかな里山を縫う ...
続きを読む
Posted at 2015/05/10 22:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年05月06日 イイね!

出歩き備忘録 その1

(1)山梨 恵林寺 訪問(武田信玄の菩提寺) ・ルート 道志街道→秋山街道→大月→R20で勝沼→フルーツライン→恵林寺 帰りは逆ルート とても綺麗なお寺です 信玄と言えばこの文言 信玄のお墓 昔、友人が、「心頭を滅却すれば火もまた涼し!」とココイチの10辛を食べならが叫んでいた。 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/06 22:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年04月29日 イイね!

スポコン製作記(ステム拡大加工@治具製作&切断まで)とハンドルポジション調整

(1)スポコン製作記(ステム拡大加工@治具製作&切断まで) 前輪幅120㎜まで対応出来る様にステム幅+30㎜の拡大加工を開始しました。 今回は治具製作と切断まで完了。 Fフォークとステムシャフトの角度が同一であるため治具製作も簡単です。 なお、強度計算及び組織調査の結果(芋状黒鉛組織を確認。) ...
続きを読む
Posted at 2015/04/29 20:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation