• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

変態さんお一人追加!・・・ではなく(笑、溶接&切断機器のお試し会

先々週のことですが、H390さんがPCXいじり&我が家にある溶接機と切断機をお試しに、はるばる二時間掛けて来られました。 で、PCXいじりが終わった後、お試し会開催! プラズマカッターと直流TIGは中華製CT312。 MIG/MAG溶接は日本製SIG-140。 なお、使用ガスは以下のとおり。 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/07 20:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2014年11月29日 イイね!

バイク暦

メッセージにて、「PCX以外のバイクには乗ったことありますか?」とご質問頂いたので返答。 はい。ありますよ。 バイク歴は下記の時系列順です。 PCXで13台目・・・・・バカ者ですね(笑 基本的にオフ車志向ですが、軽くてハイパワーなバイクであれば何でもOKです。 PCXは通勤の足のために買ったの ...
続きを読む
Posted at 2014/11/29 19:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2014年11月20日 イイね!

ブツ入手

ディーラーのメカさんが、「こんなにいっぱい何に使うのですか?」と。。。 そりゃそうだ。 乗用車一台に付き一個しか使わないパーツだしwww 希望者さん分の7個入手したのでヨロ(笑
続きを読む
Posted at 2014/11/20 20:29:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCX | クルマ
2014年11月16日 イイね!

作業備忘録

(1)3potパーツ取り付けオフ 埼玉組はわかたくさんに託して先月開催していただきましたが、遅れていた神奈川組の取り付けオフを週末に開催。 4台取り付けましたが、皆様ご満足していただけた様で安心しました。 ちなみに、3potパーツ絡みで印象に残ったのはこの一台。 オールステンで組み合わせたカパキ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/16 21:06:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCX | クルマ
2014年11月13日 イイね!

内圧コントロールバルブその後&純正加工φ260ディスク用キャリサポ

(1)日産純正チェックバルブ流用の内圧コントロールバルブその後 装着して半年経過(1万キロ以上走行)したので内圧コントロールバルブを確認してみました。 外したままでこの状態。汚れやエマルジョンの堆積なし。 もちろん機能にも問題なし。満足満足♪ もうこれ無しでは、エンブレが効きすぎて乗り難い ...
続きを読む
Posted at 2014/11/13 22:00:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

出来事備忘録

(1)溶接機用電力供給システム構築 ボロ家買ってセルフリフォームして住んでいるのですが、盗電との契約が30Aしかないため、まともに溶接できない。 そこで分離した電力供給システムを構築 上段に乗っているのがヤフオクで落とした無停電装置@100V30A。 自動車用バッテリーを組み合わせて無停電装置に ...
続きを読む
Posted at 2014/11/04 22:17:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | PCX | クルマ
2014年10月16日 イイね!

(9)3Potパーツ;取り付け方向について

3potパーツの発送を順次実施しております。 到着まで少々お待ちくださいませ! 3potパーツの取り付け方向について説明させていただきます。 下記画像の黄円で囲んだ部位がプラグが打ち込んである場所となります。 つまり、プラグ溶接痕があるバンジョー側が中央キャリパー側に来る様に取り付けてください ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 22:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

(9)3Potパーツ;ご連絡事項

ご連絡いただきました皆様への発送を順次実施しております。 到着まで少々お待ちくださいませ。 なお、「ヤマギシ」様よりお振込みを確認しましたが、メール宛てに発送先のご連絡をお願いできますか? お手数ですが、宜しくお願い致します。
続きを読む
Posted at 2014/10/14 23:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

(8)3Potパーツ;配布を開始します♪

3Potパーツ配布ご希望の皆様、お待たせしましたm(._.)m 下記作業並びに最終チェックが完了しましたので配布を開始します♪ [一部仕様変更等について] ・スチール仕様:クラッシュワッシャー接触部の塗装について 同部位の塗装のみ、ブレーキフルード漏れと電着塗装による防錆を両立させるために塗 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/13 18:46:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年10月04日 イイね!

エンドバッフル試作(完成)&PCX、翼を取られる&新兵器投入

3potパーツの中間報告 現在溶接及びカチオン電着塗装が完了しております。 残るは配布までとなっておりますので、もう少々お待ちくださいませ。 (1)エンドバッフル試作(完成) エンドバッフルの続きです。 前回予告どおり、まずはφ20の孔を旋盤でφ34まで拡大。 φ34としたのは、ブレードの ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 00:51:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | PCX | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation