• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

吸気温度センサー移設

吸気温度センサー移設jaiattさんの吸気温度センサーいじりに触発されて、正しい吸気温度をECUに認識させるために吸気温度センサーをサージタンクからインタークーラー出口に増設。



早速試走。
ブースト1.3kgf/cm^2@外気温32℃時に同一条件で走行しコネクターを付け替えると、
・サージタンク部 63℃
・インタークーラー出口部 42℃
と予想通り約20℃の温度差。

今回のセンサー位置変更により、狙った吸気温度となっていることは確認できたが、冬は逆に低くなり過ぎていることを認識。
冬はインタークーラーを半分塞ぐか・・・。

また、本変更により点火時期も約4°進角したので吸気温度による点火時期補正を解除。
先日のセッティング変更と合わせて、更に点火時期補正を減らすことができた。

上記の結果から、ノーマルセンサー位置では、吸気温度ではなくサージタンク温度を測定していることと同義であり、正しい吸気温度は測定出来ていないことが判明。

改善余地が多くある車は楽しいですね(笑
Posted at 2012/08/14 20:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツのお話 | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
567891011
12 13 1415 161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation