• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

緩むかっ(`д´)

最近、ロアアームのボルトを確認したら、また緩んでいました。
全く剛性の低い車だなあ。。。

ボルトのスプリングワッシャも開き気味なので、スプリングワッシャをとっぱらって、平ワッシャに変更&低強度ロックタイトでの固定に変更します。
緩まないように、安定した面圧が確保できる座面の広いボルト使えよ!!スズキ!!!

同じプラットホームのkeiワークス辺りでサーキット走ったら、あっという間にシャシがユルユルになるでしょうね。
Posted at 2010/05/30 09:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 補強 | クルマ
2010年05月29日 イイね!

ネタ見つけました

どうにかしてインタークーラの冷却効率上げられないかな?とエアスクープからインタークーラを覗き込んでいたら。。。

。。。あれ、エアスクープのスポンジとインタークーラカバーの間に隙間がある!!!
しかも最大15mm位あるのですよ。。。隙間が!
これでは吸い込んだ空気量の1/4位、インタークーラを通らずに隙間からエンジンルームに逃げちゃいます。

で、ホームセンター直行w
隙間テープで塞ぎました。
(あとで整備手帳にアップします。)

相変わらずスズキ車、ネタ豊富です(笑
Posted at 2010/05/29 17:14:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | インタークーラー | クルマ
2010年05月27日 イイね!

エンジンの構造解析したいっ!

今は飛行機の設計・解析・実験と何でも屋なのですが、エンジンの解析がしたいっ!
動力の源となるパワープラントという響きがイイ!

シリンダブロックのベアリングキャップボルトのネジ山疲労解析とか、ボア次数変形解析とかシリンダヘッドの熱応力疲労解析とかマニアック過ぎて、とても萌えます♪
シリンダブロックの真円加工の再現とか楽しかったなぁ。。。。

ひとりごと以上(笑
Posted at 2010/05/27 21:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年05月24日 イイね!

夏に向けてのワコーズPAC-R

夏に向けてのワコーズPAC-Rオクでポチっとしてしまいました。
評判も良いし、ワコーズなので効果が無くても害はないでしょう。
Posted at 2010/05/24 20:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年05月21日 イイね!

補強!補強!!補強!!!

補強!補強!!補強!!!5/19に今まで手を出していなかったタワーバーを買って着けましたよ。
ロアアームバーと同等な位、効果を実感できました。

よく、補強はバランスうんぬんとかありますが、弱い部分を補強する分には問題はないです。但し、強度方向と最適な取付け部を選ぶ必要はあります。
なお、全く補強をしていないノーマル車でサーキットや峠をガンガン走るとあっという間に亀裂が入りますので、結局補強なしよりはマシということです。

ちなみにこの車、補強だらけなのですが(タワーバー含めて補強バーが5本)、ここまでやって、やっとノーマルのプレオなみの剛性になりました。

スズキ車、剛性低すぎです。
Posted at 2010/05/21 18:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補強 | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4 56 78
91011121314 15
16 171819 20 2122
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation