• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

IHI Turbo

IHI Turbo今日、インタークーラーのエアスクープに取り付けた導風板の効果を確かめるべくドライブに出かけたのですが、その途中に総本山発見!
場所が国道19号沿いの長野の山奥(失礼!)なものですから、なんでココなの?とちょっと疑問に思いました。
名古屋からも中央道からも離れているので、理解しがたいなあ。
なぜココなのか、知っている方いますか?
Posted at 2010/06/27 23:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月22日 イイね!

インタークーラーの導風板付けました

ジムニー乗りの間では有名な?インタークーラーの導風板を作成しました。
材料はPPで制作し、GPクリヤーでエアスクープ内に接着しただけの簡単仕様w

効果があれば、別途アップします。
Posted at 2010/06/22 23:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | インタークーラー | クルマ
2010年06月20日 イイね!

ATF交換

梅雨の晴れ間となりましたので、朝からATF交換。
上抜きして抜いた分入れただけですが、前回入れすぎていたので500ccほど抜いて完了。
前回の完全交換(10L使いました。)から1万km後の交換でしたので全く汚れていませんでしたが、ノーマルの2倍近いパワーを受け止めてもらうために予防的に交換しておきました。

今のペール缶を使い切ったら、ワコーズ辺りの化学合成オイルでも入れますかね。
Posted at 2010/06/20 09:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年06月19日 イイね!

燃圧UP可能なレギュレータ見っけ!

新規格K6Aの燃料系統はリターンレスですので、燃圧を上げるにはタンク内にあるレギュレータを交換するしかありませんが、現在アフターパーツで燃圧を高く設定できるレギュレータがありません。
なので、純正部品のレギュレータを流用して燃圧を上げてみました。

現在、インジェクタを265ccから235ccに戻して様子を見ていますが、セッティング変更無しでほぼ同一の空燃比を維持していますので、燃圧アップは出来てます。
とはいえ、これは友人のクルマ屋から頼まれた実験ですので早々に元の仕様に戻してしまいます(笑
インジェクタも、4穴より12穴の方が霧化特性が高いことは証明されておりますしね。

これ以上パワーアップした時の増量方法として温存しておきます。
Posted at 2010/06/19 21:06:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 銀マネセッティング | クルマ
2010年06月02日 イイね!

フロントのアッパーマウントがヘタりました

最近、フロントの足回りからゴンゴンと音がするなあと思って点検していたら、アッパーマウントのゴムがヘタって5mm位隙間が開いてました(汗
で、ジャッキアップするとその隙間が無くなる・・・ってことは5mmも遊んでいたのですな(滝汗

まあ、ショックもストラットタワーバーも入れているので、ヘタリは仕方ないですね。
と、言うわけでスズキスポーツの強化アッパーマウントでも買いますか!
但し、ショックのロッドが入る穴の形状がD形なので、ヤスリで削って丸穴にする必要がありますけどね。
交換まで、シリコンゴムで隙間を埋めてどうなるか試してみます。
Posted at 2010/06/02 21:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6789101112
131415161718 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation