• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

備忘録@2017年下期

備忘録として半年間サボっていた分を忘れないように記載

(1)PCXエンジン
新たなエンジンを組みましたが、色々と問題が噴出したので改善してみました。

・ピストンクリアランス過多による早期摩耗

使用しているピストンの外径が小さいためにアルミシリンダと組み合わせるとクリアランス過大によりスカート部に早期摩耗が発生(スカート部の鏡面部が早期摩耗部)。


そこで、クリアランスを適切に保つためにエムアイテクニカ様にてホンダ純正同等のコーティングを実施。
http://mit-coat.co.jp/index.html

コーティング厚15μmにてクリアランスを4/100mmに修正できました。


・シリンダスカート部剛性改善

スキッシュクリアランス適正化(0.7mm狙い)のためにシリンダベース部を0.8mm切削、上面を研削加工(H390さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。)。

更に、スリーブ部の剛性改善(オールアルミシリンダにも関わらず1.5mm厚しかない)のために、A6061にて製作したアルミスリープをメタル系エポキシ接着剤GM-8300にて加熱接着。

これでスカート部の剛性は鋳鉄シリンダと同等にまで改善。



これら組み合わせでソコソコの耐久性が得られました。

但し、使用していないキットピストンも勿体無いので、加工して使用する予定。
今の所、バルスリセス切削とピストンピンウエブ減肉は完了。
今後、1/1000mm精度の加工が求められるピストンピンΦ14化を予定。



(2)トミン自主練

暇を見つけては土曜日午後にコツコツと自主練。


ロッコルは逆履き含めて練習6回で終了。


ロッコル2が出たお陰で激安のロッコルを再購入して投入。


トミン走行8回目で、無理しなくとも29秒前半で周回できる様になりました。
自主練当日は目標タイムを切ったら、それ以降はヒザ擦って楽しんで帰るルーティンワーク(笑


練習中にお知り合いになりましたXSR900乗りさんに、ご厚意により後方より動画を撮って頂きました。
動画2周目が29秒16走行。
改善点はまだ幾つかありますので、ロッコルで28秒台に乗ったら転倒防止のためにスパコルに履き替えます。


その前にCBRのヘッドカバーオイルにじみ、クラッチ滑り、チェーン伸びの修理が先か?(笑

(3)実験用電源作成
今まではACアダプタを改造した電源にて自作回路の動作確認を行っておりましたが、いい加減まともな電源が欲しくなったので自作。

ベースは壊れた無線用電源。
これに可変電圧回路、電圧計、電流計を付けて完成。
電圧は1.5~28V、電流は3.5AまでOKなので十分でしょう。



(4)MRワゴンリアスプリング交換
シュピーゲル製車高調付属のスプリングは巻き数が多いため、線形密着によりサスペンションストロークが稼げませんでした。

そこで、ヤフオクにてエブリイ用ダウンサスを落札。
巻き数及びばね定数がシュピーゲル同等、自由長のみ30mm長いことから、3巻カットにより自由長同等のままストロークを3✕スプリング径10mm=30mm増加。


これでスプリングの線形密着に由来した底づきが解消されてサスペンションストロークをフルに使用できる様になりました。
Posted at 2018/04/28 18:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation