• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

電難の相

ここ数週間の間に立て続けにPCX、CBRの充電系故障に見舞われました。

(1)PCX充電不良
走行中、突然グリップヒーターの電圧計が低電圧警報を表示。
電圧は10V程度と低くバッテリーのみで走行していると判断して直ぐに道路わきにあるコンビニに避難。
コンビニの方に一時的に置かせていただく許可を得て、バスと電車を乗り継いで家からバイクトレーラーで引き取り。

恐らく、ステーターコイルの焼損(レアショート)と予想できたため分解して確認。
予想通り焼損でした。


レアショートによりエナメル線が焼損。


もう一台のPCXからステーターコイルを移植して修理完了。
焼損したステーターコイルは後日エナメル線を巻き直して修理しますが、修理する時間も無いため、一旦新品のステーターコイルを購入。
但し購入後は、レアショートを防止するためにワニス処理を追加します。

ワニス処理を追加する理由ですが、コイルを分解したところワニス不足が判明したため。
最近、ホンダ製品は低品質化が激しいため、驚きもしません。

と、いうことで、PCXに乗っている方はワニス処理を追加しましょう。

(2)CBR充電不良
PCXを修理するまでの間CBRを乗っていたのですが、信号待ちで突然グリップヒーターの電圧計が低電圧警報を表示。

「CBRよ!お前もか!!」と思いつつエンジン回転を上げてみると何とか12V程度は発電できるため、エンジン回転を上げ気味に走行してどうにか帰宅。

CBRはレギュレータ故障が非常に多いのですが、まずはステーターコイルを点検。
ステーターコイルはレアショートや接地とのショートも無く、電圧も正常値。

次にレギュレータを確認すると新電元製レギュレータが装着されてました。
この新電元製レギュレータ、発熱による故障が多発して現在は対策品に変更されておりますが、対策品も2万キロ程度で故障するポンコツ君ですので1万円も出して買う気になりません。


そこで最新バイクのレギュレータを流用すべくヤフオクを物色すると、MC41(CBR250R)のレギュレータが送料込みで900円でしたので速攻で落札。

比べてみるとこの通り、MC41用は大きい放熱フィンを配置して発熱対策してありますが、このレギュレータ、なんとCBRと同じ新電元製です。
つまり、新電元はこの大きさのフィンが無いと製品寿命を維持できないことが判っているにも関わらず、既に売ったバイクへのまともな対策はしないということです。


と、言うわけで、早速MC41用レギュレータを取り付けます。
取付穴の位置が若干ずれましたので車体側とレギュレータ側の穴を長孔加工して装着。
コネクターは形状およびピンアサインが同一ですので、そのまま挿すだけ。


交換後はアイドリング時の電圧は14.3V、3000rpmも回っていれば14.8Vまで上がるので修理完了。
これでレギュレータの故障とはおさらばできるでしょう。


最後に・・・。
昨今、どこのメーカーも低品質化による故障負担をユーザーに押し付ける傾向にあります。
皆さんも技術武装、理論武装して余計な支出を抑えましょう。
Posted at 2020/02/09 21:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation