• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

壊れまくり

車歴15年も経つと色々なものが壊れますね。
古い車に乗ることと故障は断ち切れません(^-^;

(1)カーオーディオ故障
古い富士通テンの1DINカーオーディオがON/OFFを5秒間隔で繰り返す症状が発生。
23年間使えたので寿命としては十分でしょう。

そこで、最近はやりのスマホやUSBメモリで音楽を再生できる1DIN AVメインユニットに交換。
カロッツェリア MVH-5600@1万円位。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-5600/

交換は簡単。
取付は加工不要。純正のブラケットがそのまま使えます。
配線も富士通テンのギボシハーネスで結線して終了。

早速使用すると、音楽再生以外にもハンズフリー電話もスマホのBluetooth経由で可能である等、びっくりするほど多機能。
初期設定が大変ですが、便利過ぎるこの機能で1万円とは時代の流れを感じました。

(2)ATなのにエンスト
一時停止でエンストする故障発生
当初はISCバルブの汚れと思い、清掃するも改善せず。
こうなると、K6A特有のバルブクリアランス過少であろうと思い分解。



結果は予想通り、排気側のバルブクリアランスが最小で0.05 ㎜(メーカ指定値は0.18-0.22 ㎜)まで減少しており、危なくエンジン壊すところでした。
→バルブクリアランスが0㎜になると高温及び高圧の燃焼ガスが排気バルブを直撃して溶損する

そこで、アウターシムを交換してバルブクリアランスを適正値に戻します。
スズキから販売されているSSTを使用すればカムシャフトを外さずにアウターシムを交換できますが2個で3.5諭吉と高額。
そこでSSTの画像を参考にフライス盤、バンドソー、溶接機でサクッと材料費50円位で作成(笑


試用にて問題ないことを確認してアウターシム交換によりバルブクリアランスを調整。


修理後、エンスト症状は消滅。
副次的に低速トルクが増加して走行しやすくなりました。

(3)エアコンコンプレッサーオイル漏れ

バンバーに黒い点が付いていると思ったら、エアコンコンプレッサーの軸部からオイル漏れが発生。
スズキに軸部のオイルシールを注文したところ、生産終了で入手できず。
仕方なく、リビルト品に交換。


交換後は真空引きしてガス注入して修理完了。
リビルトコンプレッサは2諭吉しましたが、エアコンの効きも改善したので良いかな?


今後もちょくちょく故障するとは思いますが、この車を気に入っているので重大故障が発生しない限り、修理して乗り続けます。
Posted at 2020/08/08 22:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation