• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

l880の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年8月3日

運転席側のクォーターガラスレギュレータ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここで紹介したクォーターレギュレータの交換ですが、上がったまま動作しなくなり、Assyごと交換したんですが、ワイヤーが切れていなく、単品で動作確認をしたらモーターが動作しなかった。もしかしてと思いモータのねじ3本を外し、レギュレーター側の接点をきれいにし再度写真のように確認したら動くではないか。。。!
2
極性を反転させて下がるのも確認。ただモータとレギュレータ側にテンションがかかって組付けるときはモータを押し付けながら組み上げました。10回くらい往復させても問題ありませんでした。
3
皆さんもワイヤーが切れていなく、動作しないときは参考までに試してみては。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアガラス周りゴム補強

難易度:

L880K白コペン クォーターガラス❓のゴム補修

難易度:

ルーフ高調整とルーフウェザーストリップ交換

難易度:

左クォーターガラスが上がらなくなりました。

難易度: ★★

三角窓パッキン補修

難易度:

ルーフサイドウェザーストリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 運転席側のクォーターガラスレギュレータ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3359951/car/3112039/6987547/note.aspx
何シテル?   08/03 19:09
l880です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation