• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレマシー2回目の"プレマシーン" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2023年12月12日

没案件:除電器改めイオン注入器

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
電気石が静電気対策の決定打となるのか実験したくなりました。

そう、一昔前のダイソーチューンで流行ったアレです。

ボディアース箇所へつけるのは市販品に例えると
◯◯㌧とか?
巷で販売分はフェライトコアを付いた物が売られていますが、コアは無駄。
高周波におけるインダクタンスとなるので私は付けません。

準備できた部品達です。
粉もんは除く

余っていたアーシングケーブルを活用します。

黒いプラケースは撮影前にドリルとリーマを使い自分で穴を開けました。

実験品の工作難易度は低ですが、結果の無い実験なので一応最上級にしました。

試す方は故障のリスクなど自己責任でお願いします。
2
途中までの組み上げ写真です。ケーブルほつれ防止目的で被膜は全部剥がさず一部を残します。
3
ダイソーグルーガンは初めて使います。
セットはこれで良かったのか?
内部導線と内緒の品を固定するのに使いました。
4
途中は割愛。電気石の粉末を箱へ投入しました。カレースプーンでせこせこと。
写真は投入後、蓋を閉めた後です。
5
防塵箱ではないので中の粉が・・・
バスコーク(黒)で蓋の周囲とネジ穴をコーキングしました。
6
乾くまでの時間が勿体ない。放電索がいたんだので外してここへ付けます。
エンジンの熱で乾きやすい+電気石が加熱で活性化?
7
ボディアース箇所のターミナルへ仮に取付しました。
エアクリボックスとB+ディストリビューションボックスの間へ忍ばせました。吸気とB+両方影響するので良い場所?です。
じっくり石パワーを馴染ませる必要あるので試走はいつにしようかな

増設のターミナルが錆びていた(汗
8
2-3時間静置してから、隣町のイオンモール迄 家族用クリスマスプレゼント買いにドライブしました。
往きは高速道路(下り)、帰りは国道2号線バイパス(登り)使い往復しました。高低差200m位ある。

燃費はスタットレスながら13.8km/Lと予想外に健闘していました。
今日は風強い日でしたが風切り音が小さめ?でした。
タイヤの音も少し変わった?

はっきりした差が分からないのでもう少し様子見します。

※3ヶ月後の続きがあります。関連記事のリンクをつけます。
 暇な人は是非ご覧ください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

i-stop無効化

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

扇風機取り付け

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

パワーウインドウ ギヤ交換

難易度:

ジャンクローン取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月13日 7:21
色々頑張って作っていますね♪
効果をまた教えて下さいね♪
コメントへの返答
2023年12月13日 13:17
コメントありがとうございます。
インフルエンザ罹患後、解熱して時間があったので作ってみました。効果が出るまで2,3日掛かりそうなので熟成中です。
2023年12月13日 7:47
プレマシー2回目さん、お早うございます🌅
除電器のアイディアが素晴らしいですね♪
粉にして詰めるという発想はなかったので、凄いと思って読みました(*^^*)
本日も良い1日になりますように🍀
コメントへの返答
2023年12月13日 13:49
流星まにあさん
コメント感謝です。
粉は販売されていますのでその分を使いました。
(粉はダイソーで売っていません)
ネットを見たらさざれ石の方が安いので最初の実験ならそちらをお勧めです。
ただ、粒径にもよりますが石のままでは導線と点でしか接触しないので効果が出にくい。
取り付け2日目で実験中ですので、明日以降良い結果を期待しています。

流行り病にはくれぐれもお気をつけて♩

ありがとうございます。



2023年12月13日 13:59
プレマシャーさんなら電気お詳しいので簡単に作れると思いますよ。
コメントへの返答
2023年12月13日 18:06
私はまだまだ序の口・頭かたいので「静電気は電場で制する」位しか想像できません。
白須のマスター(と書いてみた)には遠く及びませんわ。ボチボチできそうな事から一歩づつします。
2023年12月13日 17:25
オー○○ロンのリアクター信者さんがメーカーさんの特許をご丁寧に掲載してくれてます。
皆んなで真似して作りましょう!
個人で作れば30万がお得になりますよ♪

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1987419/blog/47395361/

因みに私のスーパーリアクターはこんなものじゃ無くもっと凄いですよ。
中身やレシピは公開できませんがね。
コメントへの返答
2024年9月22日 19:36
NBOX TYPE Rさん
コメントありがとうございます。

放射性物質までは発想に至りませんでした。出して跳ね除けるか!
あの系統は捨てる時面倒なので効果が期待できてもね〜
GM管付きハカリは興味本意で衝動買いしたので、次のテーマにします。
変な見方で失礼しました。

プロフィール

「朝の洗車 http://cvw.jp/b/3360243/48500117/
何シテル?   06/22 09:44
現在は出稼ぎ労働者しています。仕事で関わる電気電子系・ガス類・流体類の取扱いは得意分野です。嫌いなものは静電気(部品壊す・放電時痛い) 最近、転勤があり東京に引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) アウトレットコード ショート K1Z7-67-SH3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 02:41:39
TOYO TIRES PROXES Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:46:35
ドリンクホルダー(スズキ純正パーツ)を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 06:33:54

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシーン (マツダ プレマシー)
家カー:ステップワゴンRG1から乗り換えです。自分で選んで買いに行った車種としては2台目 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
コロナ禍第4波の真っ只中、奥様より伝令があり名古屋の端っこ迄現車確認と購入してきてと指示 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation