• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

ハイリフトのカースロープを試してみる2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、アストロ製ハイリフトのカースロープを借りてミニに使用出来るか、リアを持ち上げて試してみたのですが、みん友さんから「フロントも上がりましたか?」と尋ねられ、ワタクシ、リアをちゃんと持ち上げることが出来たので、それだけで満足して実験を終えていたことに気が付きました。それでは余りにも中途半端なので、本日、業務終了後に改めて自動車学校の駐車場にて、フロントを上げてみる実験を行いました😊
2
カースロープをタイヤにグッと押し当てるようにして、登る準備は完了ですが、どこも擦ることなく持ち上げることが出来るか否か、めちゃ不安です。
3
こうやってみると、カースロープの幅がタイヤの幅と比べてかなり広いので、そういう点では安心して登れますね😊
4
一番の不安は、今春交換したステンレスマフラーをガリガリッと擦るのではないか?ということであります。そこで職場の皆さんにお願いして、マフラー等を擦らないかどうか、周囲から見てもらいながら登ってみました。
5
ちょっと(かなり)不安でしたが、いざ登ってみたら全然大丈夫でした。マフラーも床面から数cmのクリアランスがあり、擦る心配はないみたいです😮‍💨
6
反対側から見た図であります。
7
このくらい持ち上げることが出来れば、オイル交換をはじめ、様々なメンテナンスや清掃作業を行うことが可能ですね。
8
持ち上げた状態で後ろから見た図です。マフラーのクリアランスは、このような感じです。擦るんぢゃないかという心配は無用でした😅
9
こちら、そのカースロープの裏面です。
10
このカースロープの先端裏側に付いているゴムのおかげで、登る際にカースロープ自体がズリズリと滑ってズレることがないのですね。ハイリフトのカースロープ、価格は高いですが、来月辺り購入したいと考えております😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミニ 試作 マルチボ-ド (整備ではありません)

難易度:

サイドダクト増設

難易度:

軽メ穴(2)

難易度:

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

足回り購入

難易度:

クーラーON ステアリング振動確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月24日 22:09
リックちんさん、わざわざの検証ありがとうございます。
ご心配のマフラーとか大丈夫で何よりでした。
エンジン下回りがこれだけ空けばいろいろとやりたくなりますね。
その分、車両固定には注意しなければなりませんが。
お手数をとらせました。
コメントへの返答
2023年6月24日 22:25
こんばんは♪ 実は昨日、実験するつもりでしたが、朝、お天気が良いのが嬉しくて、ついバイクで出勤してしまい、今日になってしまいました。
おっしゃる通り、車両が動かないようギアを入れ、車輪止めをきっちり行ってから作業すべきですね。カースロープがあると、色々と楽しめそうです😆
2023年6月25日 19:28
2セット用意して、前輪・後輪同時利用したらジャッキ・ウマ要らずで楽できそう!?(下にもぐるのは怖いかな…)
2023年6月25日 19:44
先ほどコメントしましたが、前輪と後輪の間にも入れなきゃだから無理でしたね💦
コメントへの返答
2023年6月25日 19:48
こんばんは♪ 実はワタクシも同じことを考えました。が、どちらかは前輪と後輪の間に置く必要があり、この高さでは無理でした。(現物を目の前にしながら気付くのにかなりかかりました)前輪、後輪どちらかでも、かなりの作業が出来そうですよ😆

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation