• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年7月30日

緊急脱出用ハンマー&非常信号灯の設置・後編(車内への取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回作製した、緊急脱出用ハンマーと非常信号灯の設置ボードを、ミニの車内に設置します。やはり、位置をよく考えて取り付けたいのが、緊急脱出用ハンマーです。シートベルトがロックしてしまい、シートに身体が固定されてしまった場合でも、そのまま手を伸ばしてハンマーを掴み、シートベルトを切断することが出来る・・・そんな位置に設置する必要があります。
2
最初に考えたのは、運転席の右下部分でした。位置としては、ここがベストなのですが、John cooperのコーションプレートが隠れてしまいます😅
3
はい、このプレートです。この上に両面テープで貼るのはちょっと嫌だったので、別の場所を探します。
4
右側がダメなら左側を検討します。サイドブレーキのちょい左側はどうかな? サイドブレーキを操作しても邪魔にならなければ、ここでOKですね。
5
サイドブレーキ下ろしてみました。あら、意外なほど、邪魔にはならないですね。
6
では、ここにも両面テープ付きのマジックテープを貼って固定してみます。
7
テストしてみます。サイドブレーキの上げ下ろしOK、ハンマーが手に当たることはありません。
8
そして、シートベルトがロックしたことを想定し、背もたれに身体を押し付けた状態でハンマーを取れるか否か・・・大丈夫です。私の手長ザル体型(カッターシャツの袖丈が86cm)が功を奏しました。手が短めの方だと届かないかもしれません。
9
非常信号灯は、あまり慌てて取り出す必要はありませんので、助手席左側にしました。
10
この位置に、両面テープ付きのマジックテープを貼って設置用ボードを固定します。
11
取り出すときは、交通事故防止のため、左側ドアから行います。以上で設置作業は完了です。一応、車内に非常時用の道具を2つ設置はしたものの、出来るならば、この2つは一生使わずに済むことを神様にお祈りする次第です😅
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

軽メ穴(2)

難易度:

車幅灯のLED化再び

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation