• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年9月3日

エンジン・ミッション底部を確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハイリフトタイプのカースロープ、せっかく購入したので活用しないともったいない😊
ということで、本日は、ミニのフロントをカースロープで持ち上げた上でエンジン・ミッションの底部に潜り込み、症状が出始めたオイル滲みの発生場所等を確認したいと思います😆
2
こちらはカースロープで持ち上げた後、潜るのに必要なマット、そしてオイルで汚れている部分を綺麗にするためのパーツクリーナーにウエスを用意しました。
3
はい、持ち上げました。今日は快晴😆 早く終わらせてバイク🏍️で走りに行きたいです。
4
まずは重要性の高いデフの右側部分、滲みは全くありませんね😮‍💨
5
デフの左側、こちらもオイル滲みはありません。
6
この部分もオイル漏れしやすいチェンジシールです。オイル漏れはありませんが、ゴムが経年劣化でボロボロになってます。近日中に交換しないといけませんね😭
7
オイルフィルターの周辺、こちらもオイル漏れが発生しやすい場所です。今のところは大丈夫ですね😊
8
☝️の部分もオイルが漏れしやすい場所、オーバーホール前はここからボタボタとオイルが漏れていました。今は大丈夫です。
9
先ほどのオイルフィルターの反対側です。こちらも今のところ大丈夫みたいです。
10
ちょっとピンぼけですが、☝️の辺りがオイル滲みで汚れていますね。大量ではありませんが、ジワッと滲んでいるようです。
11
かろうじて手が入りますので、パーツクリーナーとウェットシートで滲んだオイルを綺麗に拭き取ります😆
12
全体的にパーツクリーナーをぶっ掛けて拭いたら綺麗になりました。やはりアンダーガードがない方がお掃除はしやすいですね。
13
ちなみに使用したウェットシート2枚、真っ黒になりました。今後も時々はエンジン、ミッションとも綺麗にしておこうと思います😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン20年ぶりの咆哮 が、しかし。

難易度:

続) 購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度:

オイルエレメント(フィルタ-)分解道具えらび 整備ではありません

難易度:

E/Gオイル継ぎ足し

難易度:

入院しました

難易度: ★★★

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月4日 16:05
カースロープ便利そうですね(o^^o)私も欲しくなってきましたー!
コメントへの返答
2023年9月5日 6:24
おはようございます🎵 最初は買ってもあまり使わないかな?と思ってましたが、普段見えない場所を見ることができ、意外と役立ちますよ😊

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation