• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年11月10日

エンジンオイル量点検&補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10月28日に第125回目のオイル交換を行い、まだ2週間しか経過しておりませんが、ミニデイに参加したため、11月4日から6日の3日間で約1800km高速道路を走り続けましたので、本日、オイル量を確認したところ、量が少し減っておりました😅(ちょうどMINラインのところまで減っています)
2
まだ次のオイル交換まで約1000kmありますので、昨日ご紹介したワコーズのプロステージSを補充したいと思います。この補充用オイル、ミニデイの前に購入し、ミニの車内に積載しておりましたので、途中で補充すればよかったかなと思います。(往路、復路ともエンジンが非常に軽快でしたので、ついついオイル量のチェックを怠ってしまいました)
3
1ℓ缶のオイルを溢さないように補充したいので、以前購入しておいたエーモン製のオイルジョウゴを使用しました。
4
ジョウゴはミニのエンジンオイル補充にはちょうど良いサイズです。ちなみにジョウゴの直径は約140mmです。
5
ワコーズのオイル缶には、漏れ防止のための中蓋があります。
6
オイルは一気に入れずに、200mℓずつくらい少しずつ補充して、オイルレベルゲージで量を確認しながら足りない分を追加補充していきます😆
7
合計で約500mℓ、オイル缶の約半分を補充してからエンジンをしばらく回し、エンジン停止から約5分経過した後に再度オイル量を確認しましたらMAXライン上でした。このくらいがちょうど良いかな?
8
最後にオイルフィラーキャップをきっちり閉めて作業完了です。
ミニはオイル管理が重要なので、これからは長距離を走ったときには、こまめにオイル量を確認しようと思います😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドガスケット交換

難易度: ★★★

購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度: ★★

エンジンゲットしたよ。

難易度:

続) 購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度:

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation