• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ミニにも少し低音が欲しい③〜失敗編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、取付をご報告したカロッツェリアのサブウーファーTS-WX010A、連日、通勤時に大変良い仕事をしてくれております。
このサブウーファー、実はミニデイの前日にミニに取り付け、楽しく音楽🎵を聴きながら浜名湖に向かうはずでした(過去形😅)
それが私のミス(勘違い)により、取り付けを延期することになってしまったので、備忘録として記録しておきます😭
2
取り付ける前の図、ここまでは11月3日にも準備していました。そしてCDデッキを取り外す前に、トラブル防止のため、デッキの中のCDを取り出しておこうと電源を入れたところ・・・
3
ややっ⁈ 私のお気に入りのVUメーターの照明が切れているではありませんか⁈😳
4
う〜ん、VUメーターは作動していますが、照明が左右とも点灯していません。いや、これは困った。このVUメーターが気に入って使い続けているCDデッキなのに😭 もしサブウーファーを取り付けても、また修理に出すときには全部外さないといけないし、この日は祝日㊗️なので、地元にある腕の良い電気屋さん(昔、電源トラブルで、このデッキを分解点検してくれました😆)も連絡が取れません。音は出るので、とりあえずサブウーファーを取り付けてしまおうか迷いましたが、最終的にこの日は取付を断念、故障を修理してから改めて取り付けることとしました😭
5
その日の夜、たまたま腕の良い電気屋のご主人と電話連絡が出来ましたので相談したところ、「普通は左右が同時に切れるって滅多にないから、照明の確認をしてみた方が良いよ。普通は照明全体をON、OFFする機能くらいしかないけど、ごくたまに部分的に照明をON、OFF出来る機能を持った機種もあるからね〜〜😅」・・・
はい、滅多に見ない取説を出して、そういう機能が果たしてあるのか、確認してみましたら・・・な、な、何と我がデッキにその機能がありました🤣(ホントにあるんだ、そんな部分的にイルミネーションを消すことが出来る機能なんて・・・)
6
ということで、夜になってVUメーターの照明は復活致しました。ただ既に日が暮れて周囲は真っ暗でしたので、サブウーファーの取付作業は後日となりました😭
なぜこんなことになったのか、思い返してみると、先日、電気系の修理をミニのショップにお願いしていますが、完成した際、ショップのメカニックさんから「バッテリー外して作業したので、CDデッキの時計が狂ってます。自分で合わせてね〜」と言われ、取説を見ないで時計を合わせるため、色々なボタンやツマミを適当に弄り回した記憶があります。多分その時、無意識に余計なところを触ってしまい、VUメーターの照明を消す設定に自分でしてしまったんでしょうね・・・😨
7
という他愛もない、そして実に間抜けな報告になってしまいました。このアホなトラブルがなければ、サブウーファーを付けて楽しく音楽を聴きながらミニデイに参加出来たのですが・・・😅

本日の教訓
① 分からないことはキチンと取説を見よう
② 電球が左右同時に切れることは少ない
 →何か点灯しない原因が必ずある
でした😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディスプレーオーディオ取り付け

難易度:

カーオーディオ スピーカーグリル追加、B-con取り付け

難易度:

オーディオユニットの取り付け

難易度: ★★

ラジオ等 室内配線 整理+ 輪留め収納箱

難易度:

オーディオ digital化 応急完了

難易度: ★★

カーオーディオ 自分的究極アップグレード

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation