• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの愛車 [スズキ GSX250R]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

定期点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
GSXくん、初年度登録から2年、昨年の納車から1年余りが経過しました。250ccは車検がありませんので、メンテナンス不足にならないよう、購入先のバイク屋さんで一通りの点検をして頂きました。
2
いつものように、メンテナンススタンドに上げて頂き、作業開始です。2000km余り走行していましたので、第3回目となるエンジンオイル交換をお願いしました。オイルはいつものsolveの10W-40です。オイルフィルターは、前回(昨年10月末)交換していますので、今回は交換しません😊
3
チェーンは伸びていませんでしたので、清掃と給脂のみでした。また、冷却水は減ってはいませんでしたので補給なし。なお防錆、防食、冷却性能維持のため、👈のワコーズのクーラントブースターを注入しました。(冷却水量が少ないので1/4ボトル、約60mℓを注入)
4
ブレーキについては、前後ともパッドは大丈夫でした。キャリパーは前後とも分解、清掃をして頂きました。こちらは作業終了後の写真です。分解作業で緩めたボルトについては、締め込んだ後、白いペイントで印が付けてあります。
5
こちらは、リアブレーキのキャリパーです。フロントと同じように、締め込んだボルトにペイントで印が付けてあります😊 なお、ブレーキフルードは、昨年の納車時に交換されていますので、今回は交換なし。1年後に交換する予定です。
6
一通りの点検完了です。所要時間は約2時間でした。点検後、自宅に帰り着くまでの約60km、エンジンが非常に軽やかで、気持ち良く走ることが出来ました。ありがとうございました😊
やっぱりメンテナンスは大事ですね♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

軽く洗車

難易度:

ヘルメットホルダー取付

難易度:

チェーン&前後スプロケット交換

難易度:

カッティングシート作成・貼り

難易度:

納車整備

難易度: ★★★

ラジエーターグリルガードを取り付けよう 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation