• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

CRIMSONの"MA-6J HYPER FORTIS" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

前期型KOS用アンロックセンサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前期型KOSを知っている身として、アンロックセンサー流用はいつかやってみたいことの一つでした。


配線図を見ながら多分出来ると思い立ち、とりあえず前期アンロックセンサーを3年位前に中古で購入、ようやく取り付けました。
2
リヤドアと同時に作業したので、同じようにドア内に追加配線を通します。

フロントにはカーテシ+-・イルミ・ルームランプ+-(ドア連動)の5本を通しました。


配線を通すときは、写真のようにドアハーネスをドア側から出すと楽に作業出来ます。
3
追加配線はリヤドア同様、純正ハーネスに固定します。
4
アンロックセンサー用の電源は、パワーウインドウメインスイッチの常時電源から、センサー線は既設ドアスイッチ線にそれぞれ接続。

真ん中の白・青・黄線はそれぞれカーテシ+-・イルミ線です。

後日配線するときまでドア内でおやすみしててもらいますw
5
中古で入手した前期ドアハンドルは、デリカD:5のメッキ仕様の助手席用だったので、ハンドル自体はセンサーを外して助手席用に使いました。

写真はドアハンドルイルミを埋め込んだ所。

作り方はリヤドアと同じです。
6
センサーはあるので、運転席側のドアハンドルだけ買おうとDラーへ行くものの、センサーAssyでしか部品設定がないとのことで、仕方なくAssyで購入(泣

とりあえず手持ちのセンサーを実験台に、センサー部分の改良?をします。

センサーを見てみると、ドアハンドルの外側に当たる部分に金属板が付いていて、こちら側は反応しないようになっていたので、写真のように本体2/3程度にアルミテープを巻きました。

こうすることで、センサーの感知部分をハンドルの全体ではなく、一部分にすることが出来ます(理由は後述)


多分静電容量センサーだと思いますが、あまりこの辺は詳しくなく、現物見て思いついただけなので、もっと効率の良い方法があると思います。
7
画像6のセンサーをドアハンドルに組み付け、車両に取り付けてテストをした所、赤枠内に指を当てるとKOSが作動するようになりました。

アルミテープの貼り方をいくつか試してみましたが、ほぼテープを貼った部分が作動しなくなることが分かりました。
8
アルミテープを貼った理由ですが、前期KOSはドアスイッチはドアロックのみ、ドアハンドル部分はアンロック専用となっていますが、後期型はドアスイッチのみになってしまい、そのスイッチからセンサー線を分岐しているので、ドアスイッチやキーレスで解錠後にドアハンドルを握って施錠されてしまうのを防ぐためです。

ちなみにKOS-ECUは10-8を境に別品番になっていました(配線図を見る限り、カプラー形状は同じなので、やる気があれば前期KOSを後期に移植出来るかもしれませんw)



施錠中はドアハンドル全体を握って解錠、開錠中はセンサー範囲外部分を握ってドアを開ける、と使い分け(握り分け?)が必要ですが、基本運転席は自分しか使わないのでこの辺りは問題無いと思っています。

それよりも毎回ドアスイッチ押して解錠するよりも、ドアハンドル握るだけで解錠出来るので、ワンアクション減らせる上に非常にスマートで楽ですw

それとKOSのシステム上、ドアハンドル握っても施錠することが出来ます。


追記

後日リレー追加でドアロック中のみセンサー稼働するように変更。
使用感は前期KOSとほぼ同等になり快適。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

HIDバルブ交換

難易度:

ステンシル遊び その2

難易度:

ガラスコーティング硬化→トップコート追加

難易度:

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

備忘録代わりに使用
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シベリアンブッシング フロントロアアーム 前方/後方用ブッシュ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 16:30:02
 
Auto Parts Around the World 
カテゴリ:流用ネタ
2019/04/03 19:42:51
 
K&K ブレーキホース 
カテゴリ:流用ネタ
2019/03/06 23:53:16
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 陸戦型Ez-8 Ver-R3 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
王蟲。 2回目(2016.05)の車検で5人乗り仕様へ。 4回目(2020.05) ...
三菱 ギャランフォルティス MA-6J HYPER FORTIS (三菱 ギャランフォルティス)
スーパーエクシード4WD(仮) 2013.06(約1年12000km)より、TC-S ...
日産 レパード CRIMSON 2000 (日産 レパード)
免許取得後、初の相棒でした。 旧車故に手の掛かる哀棒でしたが、それ以上にオーナーを惹き ...
三菱 ギャランフォルティス MA-4B FORTIS (三菱 ギャランフォルティス)
父上専用機、グレード名『SUPER EXCEED NAVI PACKAGE 2WD』 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation