• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lookatlotusの愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2022年10月1日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検の早太郎では輸入車でブレーキにセンサーが付いてるかもしれないという理由から持ち込みでのパッド交換は断られてしまった為、DIYでパッド交換をしてみました。今回もいつものとおり皆さんの投稿を参考にさせて頂き無事交換できました。
208 styleはリアがドラムの為か、そこまでカックンブレーキに気にはなっていなかったのですが、なんせダストの多さが気になっていました。パッドはDIXCELのPタイプをチョイスしました。グリスも付属されてました。知らずに別でグリスを買ってしまいました。ちょっとショック…。しかし付属するとは親切ですね。
2
パッドの周囲を一応面取りしました。
ブレーキパッドって削ると水産加工工場の匂いがしませんか?
3
13mmのボルトを2本取ればパッド交換はできます。というか上の1本は緩めるだけでパカッといけるかもしれません。シリンダーがひっかかってうまく取れなかったのと、せっかくなので掃除がしたかったので2本共外しました。
4
7600kmしか走ってないのもありますが、MTなのでエンジンブレーキをよく使うのでパッドは11mm程残っていました。シリンダーを押し込んでもブレーキオイルは溢れずに済みました。
交換後試運転してみましたが、効きはマイルドになりましたが決して効きが悪い感じはありません。これでダストが少なくなれば言うことありません。ダストについてはしばらく様子を見てみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

経過報告/ブレーキペダルの軋み音対策~現在のところ成功

難易度:

洗車

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

前後ブレーキパッド・前ディスク交換(DIXCEL Mタイプ)

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

208 style 5MTに乗っています。 人生初めての車購入です。 中学生くらいから206が好きでプジョーに乗りたいと夢見ていました。206はさすがに球数少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツィーター片側鳴らず。調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 13:20:39
ドアミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 19:07:05
タイヤ空気圧警告灯 点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 14:47:09

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
208 style 5MTに乗っています。 皆さんの投稿を見て、整備やパーツ交換の参考に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation